見惚れるほどの、復讐。
ストーリー:裏社会に語り継がれる一騎当千・伝説の殺し屋ジョン・ウィック。愛を知り、表の世界へと足を洗い平穏な日々を送っていた彼は、ある日、不運にも彼の愛するもの全てをマフィアに奪われてしまう。怒りに震え、心の奥底に封じ込めた”殺し屋の魂”を解き放ち、復讐のために独り立ち上がる・・・。
出演:キアヌ・リーブス、ミカエル・ニクヴィスト、アルフィー・アレン、エイドリアンヌ・パリッキ、ブリジット・モイナハン、ディーン・ウィンタース、イアン・マクシェーン、ジョン・レグイザモ、ウィレム・デフォー、ケビン・ナッシュ
★★★★★ ジョンと裏世界専用ホテル
なるほどキアヌが久々にはまり役を得た、そんな感じですね。事前に耳に入っていた新アクション、ガン・フーはマトリックスのワイヤーアクション的な想像をしてたのでそこまでトリッキーではないものの、笑ってしまう程のテンポで(ちゃんとリロードもしながら)バッタバッタと敵を撃ち倒して行く爽快さは中々のものでした。しかしこの映画の世界でかなり気にいったのは例のホテルの存在ですね。もう黒人のフロントの方を含めホテルの存在そのものがめちゃくちゃ格好いいんです。ジョンとホテルの信頼性も分かるし、掟を破った者は容赦無く葬り去られる。次の作品が楽しみになるジョンとホテルの面々ですが、さてチャプター2はどうなんでしょうか。殺伐とした展開が大半を占めますがラストシーンではほっこりして良い余韻。とても楽しめました。
★★★★☆ キアヌの映画です
映像全体がやや暗めのカラーグレーディングが復讐劇の重い空気を醸し出している。『マトリックス』、更に言えば『ブレードランナー』のようなカビ臭いSF映画の印象で、バイオレンスシーンは一層緊張感を増幅して煽り立てる。ストーリーは特段の捻りもないが、ドライヴのようなスタイリッシュなカットを積み重ね観ていて飽きさせない。1カット1カット其処此処の映画で何度も観たような画づらだが、キアヌは『マトリックス』以降変わらないキアヌ・キアヌした演技でキアヌ好きを裏切らない。悪役は悪人らしいキャラクターが立っている。TV版ミレニアムに出演のミカエル・ニクヴィストが演技力を生かした存在感を見せている。深夜に非日常的な時間を楽しめることができるエンタテインメント映画だ。
作品の詳細
作品名:ジョン・ウィック |
原作名:John Wick |
監督:チャド・スタエルスキ、デヴィッド・リーチ |
脚本:デレク・コルスタット |
公開:アメリカ:2014年10月24日、日本:2015年10月16日 |
上映時間:101分 |
制作国:アメリカ |
製作費:2000万ドル |
興行収入:8800万ドル |
Amazonで探す |
Amazonプライムで視聴する(字幕版) |
Amazonプライムで視聴する(吹替版) |
Amazonプライム30日間無料体験を試す |
楽天市場で探す |
楽天SHOWTIME |
作品に出てくる英語1-2
pass:【動】(人・物が場所を)通る、通り過ぎる |
high wind:強風 |
flooding:【名】洪水 |
leave someone ~:(人を)~の状態のままにする |
stranded:【形】(人や乗り物などが)動けなくなった、足留めを食らった、立ち往生した |
restore [ristɔ́ːr]:【動】~を元の状態に戻す、~を修復・復旧する |
film:【動】(映画などを)撮影する |
anniversary [æ̀nivə́ːrsəri]:【名】記念日 |
it’s been a while:久しぶり |
condolence [kəndóuləns]:【名】(人の死を弔う)お悔やみ |
My condolences:お悔やみ申し上げます |
hold up:【句動】耐える、持ちこたえる |
How are you holding up?:大丈夫? |
rhyme or reason:(疑問・否定文で)道理、分別 |
scatter [skǽtər]:【動】ばらまく、まき散らす |
rest:【名】残った人たち |
blame [bléim]:【動】~を責める |
check up on someone:(人の)様子を確かめる |
not count:物の数に入らない、見なされない |
illness [ílnəs]:【名】病気 |
loom:【動】ぼんやりと・不気味に現れる |
loom over ~:~にぼんやり現れる、漂う |
peace :【名】(心や精神の)安らぎ |
up:【形】起きている |
grab:【動】手に入れる |
kibble [kíbl]:【名】ドッグフード、キャットフード |
ride:【俗・名】自動車 |
for sale:売り出し中 |
sleep tight:ぐっすり寝る |
VIN=vehicle identification number:【名】車両登録番号 |
give a shit:【卑】関心がある、気にする |
nick:【俗・動】~を盗む |
own:【動】~を所有する |
punk:【軽蔑・名】若造、青二才 |
sure as hell:【話】間違いなく |
fuck up:【卑・句動】~を台無し・めちゃくちゃにする |
pull a gun:銃を引き抜く |
have a pair:度胸がある、男らしい |
guess:【動】たぶん、おそらく |
strike:【動】(拳で)~を叩く・突く |
agree to ~:~に同意する |
terms:【名】(契約の)条項、条件 |
choice:【名】選択 |
hear from ~:~から連絡をもらう |
steal:【動】~を盗む |
anger:【動】~を怒らせる |
once:【副】一度、かつて |
associate [əsóuʃiət]:【名】(仕事の)仲間・同僚 |
focus [fóukəs]:【名】(活動の)集中・焦点 |
commitment [kəmítmənt]:【名】献身、約束、責任 |
sheer:【名】純然たる、純粋な |
will:【名】意思 |
suddenly [sʌ́dnli]:【副】突然 |
over ~:【前】~の理由で、~に関して |
make a deal with someone:(人と)取引をする |
impossible [impɑ́səbəl]:【形】無理な、不可能な |
task:【名】仕事、職務 |
pull off:【句動】(困難なことを)やり通す・やり遂げる |
body:【名】死体 |
bury [béri]:【動】(土中に)埋める |
lay [léi]:【動】(基礎などを)築く、構築する |
foundation [faundéiʃən]:【名】土台、基礎 |
make ~ right:~(悪い状況)を正す・修復する |
come for someone:(人の所に)やって来る |
get out of my sight!:目の前から消えろ! |
seem to ~:~のようである、~のように思える |
fate [féit]:【名】運命、縁 |
happenstance:【名】偶然の出来事 |
cause A to ~:Aに~をさせる |
path:【名】(人が取るべき)道筋、方向 |
cross:【動】交わる、交差する |
resort to ~:(最終手段として)~を用いる |
instinct [ínstiŋkt]:【名】本能 |
handle:【動】~を対応・処理する |
civilized [sívəlàizd]:【形】品のある |
move on:【句動】(過去に踏ん切りをつけて)先に進む |
task:【動】(人)に仕事を与える・課する |
complaint [kəmpléint]:【名】苦情 |
reservation [rèzərvéiʃən]:【名】予約 |
sort out:【句動】(けんか・問題などを)解決する |
leave ~ behind:~を置いていく・捨て去る |
put out a contract on someone:(人の)殺し屋を雇う |
to what do I owe this visit:何の御用ですか? |
offer [ɔ́(ː)fər]:【動】~に提案・提示する |
face to face:【副】対面して |
personal:【形】私的な、個人的な |
contract [kɑ́ntrækt]:【名】(殺し屋の)殺しの仕事 |
exclusive [iksklúːsiv]:【形】共有しない、独占する |
matter:【名】(考慮すべき)こと、問題 |
consider it done:終わったも同然と考える、早速取り掛かる |
depending on ~:~次第で、~に応じて |
facelift:【名】(建物の)改装、模様替え |
assure [əʃúər]:【動】(人に)~であると断言する |
as always:いつも同じで |
recall [rikɔ́ːl]:【動】思い出す、思い起こす |
dole out:~を人に与える |
beating:【名】叩くこと |
receive [risíːv]:【動】~を受ける |
rusty [rʌ́sti]:【形】(練習不足により技術などが)下手になった、鈍くなった |
be familiar with ~:~をよく知っている |
parlance [pɑ́ːrləns]:【名】(ある職業に特有の)話しぶり、口調 |
return to the fold:(所属していた組織に)復帰する |
think ~ through:~についてよく考える |
chew:【動】じっくり考える |
to the bone:徹底的に、ほねの髄まで |
dip:【動】(液体に少しの間)浸る |
pinky:【名】小指 |
pond [pɑ́nd]:【名】池 |
reach out:【句動】(~を取ろうとして)手を伸ばす |
drag someone into ~:(人を)~に引きずり込む |
depth [dépθ]:【名】(海などの)深み |
作品に出てくる英語2-2
be willing to ~:~に前向きである、~に気乗りする |
take someone out:(人を)殺す |
brazen [bréizn]:【形】厚かましい、ずうずうしい |
double:【動】~を倍にする |
bounty [báunti]:【名】懸賞金、報奨金 |
conduct [kəndʌ́kt]:【動】(事業・取引などを)行う |
premises :【名】建物、店舗、施設 |
lest:【接続】~しないように、~するといけないから |
incur [inkə́ːr]:【動】(責任などを)負う、(損失・罰などを)被る |
for now:今のところは |
~ and change:~とあと少し |
deserve [dizə́ːrv]:【動】~を受けるに値する |
vulnerable [vʌ́lnərəbl]:【形】もろい、傷付きやすい |
retired [ritáiərd]:【形】引退した |
usual :【名】(飲食物の注文)いつものやつ |
compliments of the house:お店からのサービス |
tits:【卑・名】胸 |
be scared of ~:~を恐れる |
impressive:【形】感心する |
on business:商用で、仕事で |
downstairs:【副】1階、下階 |
How may I be of service:何かお役に立てるでしょうか? |
laundry [lɔ́ːndri] 【名】クリーニング店、洗濯屋 |
suggest [sʌgdʒést]:【動】~を勧める |
heal [híːl]:【動】癒える、治る |
marginal [mɑ́ːrdʒənəl]:【形】わずかな、ぎりぎりの、最低限度の |
attend to ~:~を処理する・対応をする |
beforehand:【副】事前に、あらかじめ |
stitch:【名】(針の)ひと縫 |
tear [tέə]:【動】裂ける |
bleed:【動】出血する |
function [fʌ́ŋkʃən]:【名】機能、働き |
pain:【名】痛み |
notice [nóutəs]:【動】気づく |
unwise [ʌnwáiz]:【形】愚かな、軽率な |
assure [əʃúər]:【動】(人に)~であると断言する |
pussy [púsi]:【軽蔑・名】女 |
apologize [əpɑ́lədʒàiz]:【動】謝る |
apologize for ~:~の事で謝罪する |
a number of ~:たくさんの~ |
grievance [gríːvns]:【名】抗議、苦情 |
concerning ~:【前】~に関して |
My apologies:申し訳ありません |
deal with ~:【句動】~に対応する |
uninvited:【形】招かざる |
front:【名】(不正を隠すための)隠れみの |
stash:【話・名】(金品・貴重品などの)隠し物 |
leave ~ to someone:~を(人)に任せる |
keep on ~:~を続ける |
earn [ə́ːrn]:【動】~を得る |
babysit:【動】~を子守する |
catch and release:キャッチ&リリース:捕まえた魚を意図的に逃がすこと |
vault [vɔ́ːlt]:【名】金庫室 |
honestly [ɑ́nistli]:【副】正直なところ |
treat:【動】~を扱う |
management [mǽnidʒmənt]:【名】経営者、経営管理者 |
not take kindly to ~:(自分にとって嫌なこと)~を受け付けない |
behavior [bihéivjər]:【名】行動、振る舞い |
ash:【名】灰 |
recover from ~:~から回復する |
break the mold:古い型・慣習を破る |
worth:【名】価値 |
leverage [lévəridʒi]:【名】(物を動かすための・目的を達成するための)力 |
physical evidence:物的証拠 |
blackmail:【名】脅迫(メール) |
priceless [práislis]:【形】金で買えない価値のある |
settle down:結婚して身を固める |
manage [mǽnidʒ]:【動】(困難の中で)~を成し遂げる |
hold sway over:~:~に影響を与える・及ぼす |
in the end:結局、最終的に |
be rewarded for ~:~に対して報酬を受ける・見返りがある |
misdeed:【名】悪行 |
unleash [ʌ̀nlíːʃ]:【動】~を解き放つ |
follow [fɑ́lou]:【動】~の後を追う |
cling to ~:~にくっついて離れない |
infect [infékt]:【動】~に感染する |
cursed [kə́ːrsid]:【形】呪われた |
common ground:(複数の人たちの意見などの)一致点、合意点 |
step aside:【句動】脇による、身を引く |
doorstep:【名】玄関前の階段 |
semblance [sémbləns]:【名】うわべのもの |
opportunity [ɑ̀pərtúːnəti]:【名】機会、チャンス |
grieve [gríːv]:【動】深く悲しむ |
hand over:【句動】~を引き渡す |
scream:【動】叫ぶ |
alongside:【前】~のそばで、~と一緒に |
have one’s word that:that以下と約束する |
walk away:【句動】責任を逃れる |
make an arrangement:手配をする、お膳立てをする |
parting:【形】(行為・言葉などが)別れの・別れ際の |
compensation [kɑ̀mpənséiʃən]:【名】償い、補償すること |
compensation for ~:~に対する補償 |
unfortunate [ʌnfɔ́ːrtʃənət]:【形】不運な、残念な |
incident [ínsidənt]:【名】出来事 |
save:【動】~を救う |
make an arrangement: |
get on with ~:~をさっさと済ます |
grant:【動】~に与える |
swift:【形】早い、即座の |
reply to ~:~に応える |
betray [bitréi]:【動】(人を)裏切る |
cardinal rule:基本ルール、鉄則 |
in for a penny、in for a pound:やりかけたことは何がなんでもやり通せ |
unlike ~:【前】~とは異なって |
on one‘s terms:(人の)条件どおりで |
fuel:【動】~に燃料を入れる |
chopper [tʃɑ́pər]:【名】ヘリコプター |
membership:【名】会員であること |
revoke [rivóuk]:【動】~を無効にする、~を取り消す |
live by ~:【句動】(規則など)に従って行動する |
cigarette [sìgərét]:【名】煙草 |
cocksucker:【卑・名】下劣なやつ、最低なやつ |
bullet [búlit]:【名】銃弾 |