突然カレシに捨てられひとりぼっち・・・!でもあいつより絶対にシアワセになってやる!
ストーリー:ノヴァリー(ナタリー・ポートマン)は17歳で妊娠7ヶ月。恋人とのラブラブ旅行に出かけたつもりだが、途中で突然置き去りに!お金もない彼女は、それならと、閉店後のスーパーに住みついて出産までしてしまった!“もう男はこりごり”と子供と二人だけのシアワセな生活を夢見る彼女、一方、親友レクシーは男運がなく父親の違う4人子供を育てているシングルマザー。だが、それでも”恋がしたい”という気持ちがあって・・・。そんな二人のシアワセ探しに答えは見つかるのだろうか・・・?
出演:ナタリー・ポートマン、アシュレイ・ジャッド、ストッカード・チャニング、ジョーン・キューザック、ジェームズ・フレイン、ディラン・ブルーノ、キース・デヴィッド、サリー・フィールド
★★★★★ ナタリー・ポートマン
ナタリー・ポートマン、何やっても上手いなぁと思いました。強くて、前向きな女性、カッコいい!
★★★★★ ウォルマート!
隠れた名作。金曜日の夜、仕事終わりにコーヒー片手に一人でソファでじっくりみたい素敵な映画です。ナタリー・ポートマンはあまり好きではなかったけどストーリーが秀作です。アシュレイ・ジャドも美し過ぎ。スーパーマーケットでサバイバルするシーンはちょっとワクワクします!
★★★★☆ 恋ってやっぱりいいな!と思わせてくれる素敵な映画
ビリー・レッツ原作の『ビート・オブ・ハート』を先に読んでいたんですけど、原作に忠実で、小説の世界がそのまま映画になったという感じでした。ミュージシャン志望の彼氏と駆け落ち同然で田舎から出てきた女の子(しかも妊娠中!)が、トイレ休憩のために立ち寄った小さな町のスーパーで彼氏に置き去りにされてしまうという、けっこう悲惨な話なんですけど、失う神あれば拾う神あり!そこで出会った少し風変わりだけれど、とても優しい心を持った人たちに支えられながら、夢をひとつひとつ叶えていくという、とってもハート・ウォーミングなお話です。人の優しさを感じられる、とっても素敵な映画なので、ぜひ女性の方にオススメしたいです!見終わったあと、恋ってやっぱりいいなって思っちゃいますよ(笑)。この映画が気に入った人は、ぜひ、ビリー・レッツの小説『ハート・ブレイク・カフェ』も読んでみてください。
作品の詳細
作品名:あなたのために |
原作名:Where the Heart Is |
監督:マット・ウィリアムズ |
脚本:ローウェル・ガンツ、ババルー・マンデル |
公開:アメリカ:2000年4月28日、日本:2001年2月24日 |
上映時間:120分 |
制作国:アメリカ |
製作費:1500万ドル |
興行収入:4000万ドル |
Amazonで探す |
Amazonプライムで視聴する |
Amazonプライム30日間無料体験を試す |
作品に出てくる英語
deathtrap:【話・名】(死の危険がある)乗り物 |
damn=damned:【話・形】ひどい、とんでもない |
run off with~:~と駆け落ちする |
umpire:【名】審判員 |
hit it:【俗】出ていく |
swollen:【形】(手・足が)むくんだ |
polka dot:水玉模様 |
award-winning:【形】受賞歴のある |
folks:【話】人々、家族 |
empty-handed:【形】手ぶらで、何も持たずに |
emery board:つめやすり |
sack:【名】買い物袋 |
coat A with B:AをBで覆う |
sweet thing:かわいい人 |
nourishment:【名】栄養 |
fornication:【名】姦淫、密通 |
emphysema:【名】肺気腫 |
exert oneself:精を出す、努力する |
stitch up:傷口を縫う |
plate glass window:1枚の厚板でできた窓 |
stand for~:【句動】~を表す |
call someone after~:(人を)~と名付ける |
rule out~:【句動】~を除外する |
broadcasting:【名】(テレビ・ラジオの)放送 |
born out of wedlock:未婚の母から生まれた |
abomination:【名】恥ずべきこと、醜態 |
enclose~:【動】~を同封する |
twinky:【名・差別的】ガキ、変わり者 |
hop in~:~に乗り込む |
shithead:【俗・卑】嫌な奴、あほ |
jeez:【間投】えー、うそー |
water under the bridge:過去のことは水に流す |
reminisce:【動】回想する、思い出を語る |
spermination:【名】排精 |
prick:【名】嫌な人 |
that figures:ほらやっぱりね |
make fun of someone:~をからかう |
get on one’s feet:自立する、独り立ちする |
on the dot:時間通りに |
cradle:【名】揺りかご |
have a feel for~:~のセンスがある |
bless~:【動】~に神の加護を祈る |
ain’t:are notの省略形 |
gypsy:【名】放浪人 |
backward:【副】後ろに、後方へ |
sunup=sunrise:【名】日の出 |
sterile:【形】無精子の、殺菌した |
mumps:【名】おたふく風邪 |
manly:【形】男性向けの、男らしい |
pick of the litter:(同類の中で)最上の人・もの |
cocky:【話・名】自信過剰の、気取った |
undersell:【動】(実際の価値より)安い値段で売る |
sanatorium:【名】療養所 |
toupee:【フランス語】男性用のかつら |
bagpipe:【楽器】風笛 |
knock up:【俗・卑】(女性を)妊娠させる |
shed:【名】倉庫、納屋 |
grudge:【名】恨み |
crib:【名】ベビーベッド |
smartmouth:【動】生意気な口をきく |
spot:【動】見かける |
spending money:小遣い銭 |
rub someone the wrong way:(人)の神経を逆なでにする |
dough:【名】(パン・ケーキの)生地 |
shoot:【動】(映画などの)撮影をする |
cheep-ass:【卑・形】安物の |
tramp:【軽蔑・名】あばずれ女、売春婦 |
stretcher:【名】担架 |
make a living:生計を立てる |
sleazy:【形】安っぽい、むさ苦しい |
beer joint:居酒屋 |
pass out:【俗】酔いつぶれる |
give up on~:~に愛想をつかす |
disbar:【動】(弁護士資格を)はく奪する |
clout:【名】影響力 |
pick up momentum:勢い(弾み)をつける |
ally:【名】支持者、協力者 |
mess with~:~と喧嘩をする、ちょっかいを出す |
yank out:引っこ抜く |
barn:【名】納屋、物置、倉庫 |
crumpled:【形】くしゃくしゃになる、つぶされる |
family plot:一家の墓 |
dope:【俗・名】あほ、まぬけ |
honk at~:~に向かってクラクションを鳴らす |
tuck in~:~を押し込む |
impulse:【名】衝動、弾み、勢い |
dump:【名】ゴミの山 |
walk out on~:~を見捨てる、~のもとを去る |
butthole:【俗・名】嫌なやつ |
jaundice:【名】黄疸(おうだん) |
potting soil:鉢植え用の土 |
rake:【名】(庭を掃く)熊手 |
Amazonプライム30日間無料体験を試す