隣に座ったのはテロリスト・・・地上30,000フィートの密室を襲う、絶体絶命の悪夢!
ストーリー:一流ホテルのマネージャーとして働くリサ(レイチェル・マクアダムス)は、勤務地マイアミへ戻るフライトを待つ間、優しい男性リップナー(キリアン・マーフィー)と知り合う。無事飛行機は離陸。しかし、隣の席に座った彼の正体は、国家要人暗殺チームの一員だった。リップナーはその計画遂行の鍵を握るのがリサだと迫る。「協力しないと、お前の父親を殺す」・・・もう逃げ場はない。助けも呼べない。完全に閉ざされたこの絶望的な空間から、リサは地上の巨悪な陰謀を阻止し、愛する父親を救うことができるのか?!
出演:レイチェル・マクアダムス、キリアン・マーフィー、ブライアン・コックス、ジェイマ・メイズ、ジャック・スカリア、ローラ・ジョンソン
★★★★★ B級作品とおもいきや
かなり楽しめました。脇役のキャラも分かりやすく書かれているし、ストーリーは単純ですがテンポが良く終始ハラハラしっぱなしでした。ずーっと飛行機内のシーンだと思ってたのですが、残り30分くらいはホテルと自宅のシーンでしたね。見といて損はないと思います。
★★★★★ 評価されるべき作品
飛行機の中の緊迫した状況から、最後まで脚本と演出がしっかりしていて、楽しめます。終盤の犯人とのサシの勝負でも最後まで見せてくれます。序盤少々だれますが、中盤以降は目が離せなくなります。弱みを握られた主人公が自力で形勢逆転をしていく過程がていねいに描写され、応援しながら見てしまいました。お勧めです。
★★★★☆ サスペンスストーリーが気に入った(ジャンルはスリラー?)
最初のプロローグの退屈な時間をすぎると中盤から一気に最終まで駆け抜ける感じで、そのハラハラに引っ張り込まれます。レイチェルは美人な主人公ですが、このほかにチャーミングなホテルウーマンが登場します。このふたりの落差というか、個性の違いが、話の途中に小気味よく味付けをしてくれて、楽しませてくれました。ハラハラなのですが、ところどころのアメリカンジョークにもちょっと笑ってしまいます。
★★★★☆ 面白かった!
これは面白い!サクサク進む展開、ハイテンションでドキドキしました!人を追い詰める狡猾な嫌らしさ、キリアン・マーフィがたまらない!ウェス・クレイヴン監督ならではの、『スクリーム』風バトルも健在だ!ただ、あんな強力な武器があるなら、別にどの部屋にいたっていいのでは・・・。 ← 禁句?(笑)感動や心に残ったりはないけれど、気分が盛り上がる楽しい映画だった!
★★★☆☆ まさにスリルとサスペンス!
おなじみのハイジャックやテロ対アクションものとは違った観点から旅客機もの映画をサスペンス中心でグイグイ押してくる作品。
作品に出てくる英語2-2
ring a bell:心当たりがある |
suit oneself:自分の好きなようにする |
you might want to~:~した方がいいかもしれない |
associate:【名】(仕事の)同僚 |
unstable:【形】不安定な |
inebriated:【話・形】(酒などで)酔った |
buckle up:【句動】シートベルトを締める |
pension:【名】年金、恩給、臨時手当 |
bottle:【動】~を瓶に詰め込む |
play along:【句動】協力する |
Kleenex:【商標・名】ティッシュ |
managerial:【形】経営上の、管理者の |
pull:【名】コネ、利点 |
leave A to B:AをBに任せる |
sell:【話・動】(考えや説明を人に)納得させる |
authority:【名】職権、権力 |
voice:【名】発言権 |
driven:【形】(衝動や感情に)突き動かされた |
dilemma:【名】(二者択一の)ジレンマ、板挟み |
sympathy:【名】同情 |
for the sake of~:~のために |
sanity:【名】正気さ、健全さ |
leftover:【形】残りの、余った |
sharpen:【動】研ぐ、とがらせる |
It’s your dime:電話料金はあなた持ちで |
stay tuned:(テレビ・ラジオの)チャンネルを変えないでいる |
get ~ over with:(面倒な)~を早く済ませる |
cute:【形】生意気な |
survey:【名】調査 |
highlight:【動】マーカーで塗る |
coherent:【形】筋の通った、首尾一貫した |
smooth out:【句動】(問題を)片付ける、(障害を)取り除く |
convincing:【形】説得力のある、信頼させる |
clear thinking:明晰な思考 |
given the circumstances:こういう状況の中で |
pay off:【句動】(努力や投資が)報われる |
cut out:【句動】(機械が)故障する |
keel over:(人が)卒倒する |
casket:【名】棺 |
brace oneself:心の準備をする |
decent:品行方正な |
revolve around~:~を中心に展開する |
occasional:【形】たまの、時折の |
loner:【名】孤独が好きな人 |
be in line:列に並んでいる |
be worked up:感情的になる、神経が高ぶる |
one of those~:よくある~ |
intercept:【動】妨害する |
communique:【フランス語・名】(公式の)発表、宣言 |
fall into the hands of~:~の手に渡る、~に委ねられる |
gamble with~:~で遊ぶ、~を賭ける |
serve:【動】~に役に立つ、~に報いる |
will:【名】意思、意図、願望 |
follow through:【句動】(計画などを)最後までやり通す |
peachy:【話・形】素晴らしい |
quickie:【話・俗・名】短時間のセックス、急いでする行為 |
pull oneself together:立ち直る |
make one’s rounds:巡回する |
cut it out:【俗】(嫌なことを)やめる |
sharp:【副】きっかり、ちょうど |
armored:【形】武装した |
wheel:【名】車輪 |
plumbing:【名】洗面装置、水道設備 |
hit the fan:大変な事態になる |
authorize:【動】許可する |
brash:【形】生意気な、気が強い |
redundant:【形】余剰の、不必要な |
sweep:【動】徹底的に捜索する |
initial:【形】最初の、初期の |
descent:【名】下降 |
seat in the upright position:背筋を伸ばした状態で座る |
suck it up:(嫌なことに対して)不満を言うな、ゴチャゴチャ言うな |
out of someone’s line of sight:(人の)視界から消える |
on behalf of~:~を代表として |
intrusion:【名】侵入 |
scar:【名】傷跡 |
dine:【動】食事をする |
windpipe:【名】気管 |
fill out:【句動】記入する |
retrieve:【動】回収する |
carousel:【名】(空港の)回転式コンベヤー |
heads-up:【名】警告、注意喚起 |
unattended:【形】持ち主不明の |
pathetic:【形】哀れな |
all things considered:総合的に考えると |
chunk:【名】大きい塊 |
plaster:【名】石こう、しっくい |
asthma:【名】ぜんそく |
make it up to~:~に償いをする |
incompetent:【形】(仕事ができない)無能者 |
cheeky【話・形】厚かましい、生意気な |
shove it up your ass:【卑】くそったれ、:直訳ーお前のお尻に突っ込め |