みんなみんな、動き出す! 博物館のアノ展示物が生き返る!? 時空を超えた奇想天外アドベンチャー!
ストーリー:何をやってもうまくいかないバツイチの失業男ラリー(ベン・スティラー)。別れた妻の再婚にとまどう彼にとって、離れて暮らす最愛の息子との接点を失うのは堪え難いことだった。息子を失望させないためにも職探しに奔走する彼は、自然史博物館で夜警の仕事に就く。恐竜の骨や動物のはく製、太古の彫刻、ジオラマや人形が並ぶ、そこは夜のとばりが降りると、もう一つの顔を覗かせる。そう、これらが生命を宿らせ、館内狭しと動き出すのだ! とどまるところを知らない混乱に、ラリーは唖然・呆然とするばかり。その上、この博物館ではある怪しい計画が密かに進行していた。ラリーはこの混乱を収め、博物館を守ることができるのか!?
出演:ベン・スティラー、 ロビン・ウィリアムズ、カーラ・グギノ、ディック・ヴァン・ダイク、オーウェン・ウィルソン、ビル・コッブス、リッキー・ジャーヴェイス、キム・レイヴァー、ポール・ラッド、アン・メアラ、ロビン・ウィリアムズ、ラミ・マレック
★★★★★ 子供が見ても大人が見ても楽しめる
博物館の展示物が動き出すなんて、いかにも子供むけなポップな内容なのに、仕事の苦悩や困難に立ち向かうことの難しさなど、大人向けの内容も含まれている実によくできた作品。
★★★★★ わくわく感がたまりません。
何度見ても、おもしろいですね。冒頭部分があっさりしているので、早い段階でストーリーに引き込まれていきます。飽きることなく、始終笑えます。それでいて、泣ける部分、心があったかくなる部分もけっこう多く、買って損はない作品だと思います。子どもの登場が少なすぎることは気になりますが、画質がよくなくても、ストーリーがおもしろいので、不満はありません。夢があっていいですね。
★★★★☆ 安心して楽しめます。
完全な悪人がいないので、コメディ映画として最後までしっかり楽しめます。悪人はいるにはいますが、『ホームアローン』的な、憎めないキャラクターです。展示物達は皆、とても個性的です。実在の人物も多く、事前に多少の知識があると映画をより楽しめますよ。またコメディでありながら、父子の成長の物語でもあります。協力して悪人に立ち向かい、和解して行く様子は見ていて微笑ましいですよ。とりあえず何か暇潰しでも観たい、という方にもオススメです。観終わった後に嫌な後味が一切残らない、良作です。
★★★★☆ 生きた歴史の宝庫
博物館というと、難しい説明文と陳列物。奥深さは感じるのですが、身につくものは限られた知識。「陳列物が生きていたら?」・・・と思うと、歴史も楽しくなるかもしれません。恐竜や英雄たちが、夜な夜な動き出す。楽しそうな光景ですが、博物館を守る人間にとっては、たいへんな出来事です。人形が動き出すだけでも異様なのに、それらが外に出ると消滅する。それを防ぐために、毎夜生きた陳列物との戦いが始まる。生きた歴史を学ぶというよりも、自分の身を守ることに精一杯の博物館物語です。
作品の詳細
| 作品名:ナイトミュージアム | 
| 原作名:Night at the Museum | 
| 監督:ショーン・レヴィ | 
| 脚本:ロバート・ベン・ガラント、トーマス・レノン | 
| 原作:ミラン・トレンク『The Night at the Museum』 | 
| 公開:アメリカ:2006年12月22日 、日本:2007年3月17日 | 
| 上映時間:108分 | 
| 制作国:アメリカ | 
| 製作費:1億1000万ドル | 
| 興行収入:5億7300万ドル | 
| Amazonで探す | 
| Amazonプライムで視聴する(字幕版) | 
| Amazonプライムで視聴する(吹替版) | 
| Amazonプライム30日間無料体験を試す | 
| 楽天市場で探す | 
    




























