不可能をにする!
「ハント君、すまない・・・」
謎の最高機密組織<I.M.F.>から新たなミッションが下された。エキサイティングなあのテーマ曲と共に、繊細かつ大胆な男=イーサン・ハント(トム・クルーズ)が帰ってきた!全世界で4億5000万ドルもの興行収入を上げ大ヒットした「ミッション:インポッシブル」から4年。第2のミッションは一体何なのか?トム・クルーズと一部の関係者だけしか知らないストーリーは以前謎のままだ。監督は独特の映像美学でハリウッドの大ヒットメーカーに一躍躍り出たジョン・ウー。今度はどんな手法を見せるのか・・・。
作品の詳細
作品名:インポッシブル2 |
原作名:Mission: Impossible 2 |
監督:ジョン・ウー |
脚本:ロバート・タウン |
原案:ロナルド・D・ムーア、ブラノン・ブラーガ |
原作:ブルース・ゲラー |
公開:アメリカ:2000年5月24日、日本:2000年7月8日 |
上映時間:123分 |
制作国:アメリカ |
製作費:1億2500万ドル |
興行収入:2億1500万ドル |
キャスト:トム・クルーズ、ダグレイ・スコット、タンディ・ニュートン、ヴィング・レイムス、リチャード・ロクスバーグ、ジョン・ポルソン、ブレンダン・グリーソン、ラデ・シェルベッジア |
レビュー:★★★☆☆(185) |
Amazonプライムで視聴するで視聴する |
Amazonプライム30日間無料体験を試す |
楽天市場で探す |
作品に出てくる英語
accompany:【動】~について行く、付き添う |
think the world of someone:~が好きである |
be infected with ~:~に感染する |
precaution:【名】事前注意、予防措置 |
initiate:【動】(プログラムを)起動する |
designated:【動】指定する |
disavow:【動】(関与・責任を)否定する |
self-destruct:【動】自然に消滅する |
pick:【動】(錠を)こじ開ける |
be not just a pretty face:(顔が綺麗なだけでなく)頭も鋭い |
be on top:【卑】(女性が)騎乗位である |
disconcerting:【形】当惑させる、まごつかせる |
load:【名】重さ |
cross someone’s mind:頭(脳裏)をよぎる |
go through with~:~を遂行する、やり抜く |
cheeky:【形】生意気な、ずうずうしい |
poach:【動】侵入する、盗む |
decent interval:ほどよい時間、適当な間 |
by the book:規則どおりに |
bloke:【話・名】男、やつ |
pinch:【動】奪う、横取りする |
phrase:【動】言い表す |
sanity:【名】正気、健全性 |
entrust:【動】委ねる、任せる |
commercial:【形】民間の |
carrier:【名】航空会社 |
double:【動】~を繰り返す |
reservation:【名】秘密にしておくこと |
without a hitch:スムーズに、問題なく |
surest way:確かな・確実な手段 |
confide in someone:~に秘密を打ち明ける |
assumption:【名】思いこむこと |
resume:【動】再び始める |
voluntarily:自から進んで |
qualms:【名】不安、良心の呵責 |
coerce:【動】強要する |
destitute:【形】極貧の、困窮した |
sort out oneself:気持ちを整理する、落ち着く |
transponder:【名】中継装置、応答装置 |
untraceable:【形】追跡できない |
bug:【名】盗聴器、虫、昆虫 |
cat:【俗・軽蔑・名】性悪女 |
compound:【名】屋敷 |
roll up:【句動】丸める |
toss something into~:物を~に放り込む |
be dying to~:~したくてたまらない |
recombine:【動】再結合させる、組み換える |
serpent:【名】ヘビ |
plague:【動】疫病にかからせる |
promising:【形】期待できる |
sorted:【形】きちんとしている |
be gagging for it:【俗】セックスしたくてたまらない |
nick:【イギリス・俗・動】逮捕する |
suggestive:【形】連想させる、暗示的な |
borderline:【形】ぎりぎりの、不明確な |
conclusive:【形】(証拠が)決定的な |
hang on~:【句動】見守る、注目する |
ratty:【俗・形】みすぼらしい |
nag:【名】競走馬 |
mounting:【名】取り付け |
enclosure:【名】囲い地 |
ginger:【話・形】赤髪の |
acquire:【動】買収する、習得する |
in a hostile takeover:敵対的な乗っ取りで |
muddle through:【イギリス・句動】何とかやり遂げる |
mate:【名】(呼びかけ)友達、兄貴 |
stall:【名】馬小屋の仕切り |
eternal:【形】永遠の、不変の |
vigilance:【名】警戒、用心 |
aerosol:【形】エアゾールの入った |
brave:【動】立ち向かう、戦う |
quarantine:【名】検疫、隔離 |
antidote:【名】解毒剤 |
whacked-out:【俗・形】気の狂った |
gypsy:【名】放浪人 |
microscopic:【形】微細な |
thug:【名】悪党 |
give one’s regard to~:~によろしくと伝える |
imperative:【形】必要不可欠な |
sting:【俗・動】だます |
storage structure:格納構造 |
invariably:【副】常に、いつも |
rotating:【形】交代制の |
atrium:【名】アトリウム:ビルの吹き抜けの主空間 |
one of a kind:ユニークな |
louver:【名】よろい窓 |
trip:【動】(機器を)始動させる |
undoubtedly:【副】疑う余地もなく |
insanity:【名】狂気、精神異常 |
harm a hair on a person’s head:(人に)危害を加える |
breach:【動】破る、破壊する |
incubation:【名】培養 |
vial:【名】小びん |
growth:【名】増殖 |
inoculation chamber:接種箱 |
sport:【オーストリア】(呼びかけ)きみ |
optimal:【形】最適な |
contaminant:【名】汚染物質 |
smuggle:【動】コッソリ持ち出す |
put a sock in it:【俗】静かにしろ、だまれ |
slip:【動】(こっそり)渡す |
plead for~:~を懇願する |
grating:【名】(マンホールの)鉄格子のふた |
harden:【動】(考えを)固める |
rat:【俗・名】スパイ、裏切者 |
maze:【名】迷路 |
mumble:【動】ボソボソ・モゴモゴ言う |
pinpoint:【動】特定する |
subsequently:【副】後に、続いて |
in light of~:~を考慮して、踏まえると |
expunge:【動】消去する、破壊する |