ドラマ

ギヴァー 記憶を注ぐ者

隠された《記憶》を暴け

世界的ベストセラー小説×アカデミー俳優が贈る近未来SF大作

ストーリー:時は近未来・・・。飢餓も貧困もなく、全ての苦痛が排除され、平等世界の“コミュニティー”が確立されていた。過去の記憶を持たない住人たちは、指定服の着用と感情を抑制する投薬、そして職業までもが長老委員会に指定されていた。少年ジョナス(ブレントン・スウェイツ)は、血のつながりのない父(アレクサンダー・スカルスガルド)と母(ケイティ・ホームズ)、妹の4人で家族ユニットを組んで生活していた。主席長老(メリル・ストリープ)から〈記憶の器〉=レシーヴァーという大役に指名され、過去の記憶を唯一蓄えている〈記憶を注ぐ者〉=ギヴァー(ジェフ・ブリッジス)から、記憶を受け継いでいく。そこでは、気候制御のために排除された<雪>の存在、制御された<色彩><音楽><愛情><夢>などから「事象」と「感情」に触れる。やがて<戦争>の残虐さ、長老委員会が<解放>と言い換えている<殺人>を目の当たりにし、安全で差別のない世界の裏側に隠された秘密と真実を知ったジョナスは、愛する者たちを守るため、コミュニティーからの脱出を決意する。だが、その行く手には長老委員会の追手が迫っていた・・・。

出演:メリル・ストリープ、ジェフ・ブリッジス、ケイティ・ホームズ、オデイア・ラッシュ、アレクサンダー・スカルスガルド、ブレントン・スウェイツ、キャメロン・モナハン、エマ・トレンブレイ、テイラー・スウィフト

視聴者の声【Amazonレビューより】

★★★★★ 主人公が感じたモノの鮮やかさ

原作は読んでいないので、映画のみのレビューで。極度に統制・管理された箱庭のようなコミュニティの中で、主人公は次代の「記憶の器」としてレクチャーを受け、それまで知らなかった感覚や感情に初めて触れた。それはとても新鮮で、強烈で、鮮やかだった。彼の人生を変えるほどに。それが観ているこちらにも充分に伝わって来た。この映画が伝えたいのは主人公が感じたモノの鮮やかさの部分なのだろうと思った。現代社会に生きる我々も、統制・管理されている。不要のモノとして捨て、忘れて来てしまった感覚を、我々もいま呼び起こす時かもしれない。

★★★★★ 個性もまた色だしね。

喜怒哀楽といった感情すら投薬で管理された完璧な管理社会。理想郷でも実はディストピアでは?というありがちな設定だが過去の記憶(歴史等)を受け継ぐ役に選ばれた側の話は新鮮だった。SFではあるが、哲学的な要素が強い作品。色の使い方(無彩色と有彩色)がすごく良いし、映像美も相まってラストは鳥肌モノ。

★★★★☆ この映画が観る人を選ぶ様な…

人を愛し信じ裏切られ、苦しみ悲しみ過ちを重ね色々な感情を経験した・・・人生経験の深い人にしか感動を理解出来ない作品だと思います。この映画は、見る人を選びますね。ラストシーンでは管理された世界、自由で…な世界、貴方は何方の世界を選びますか?私は、管理された世界が現在の世の中を見ていて、いいんじゃないかと言うので▲1★4つ。中々、いい映画です。

★★★☆☆ 見終わって我に返ると・・・

人間が人間自体を決まり事でコントロールし、その不自然な世界を一人の異端児がぶっ壊す図式のストーリーは良くありますが、マイルドな部類でしょうね。一通り、盛り上がる場所もありますし、悪くないSFだと思いましたが、見終わって一番初めに思ったことは「なんで、過去の記憶をギヴァーなる役職者に任せてるのかな?って思ってしまいました。本来、独裁的な社会を作ろうとしていたら、この中に出てくる一番偉い女帝自身が過去の記憶を持たないと秘密は守り切れず、ギヴァー自体が今の不自然な生活に疑問を抱くことは明白なのに(笑)。まあ、物語を面白くするための設定なので真面目に考えてはいけないとこではありますが・・・。

★★☆☆☆ 悪くはないけど・・・

設定に無理があり過ぎかな。感情を抑制されてる割には感情的なシーンがちらほらあったり、記憶が無い割に該当する単語を知ってたり・・・まぁこの無茶な設定を貫くのは相当難しかったんだろうと思います。

作品の詳細

作品名:ギヴァー 記憶を注ぐ者
原作名:The Giver
監督:フィリップ・ノイス
脚本:マイケル・ミトニック
公開:アメリカ 2014年8月15日、日本 2015年9月5日
上映時間:97分
制作国:アメリカ、カナダ、
製作費:2500万ドル
興行収入:6600万ドル
Amazonで探す
Amazonプライムで視聴する(字幕版)
Amazonプライムで視聴する(吹替版)
Amazonプライム30日間無料体験を試す
楽天市場で探す
楽天SHOWTIME

関連作品

  1. レッド・ダスト

  2. ショーシャンクの空に

  3. 孤独なふりした世界で

  4. ルーという女

  5. トレインスポッティング

  6. ローマンという名の男

PAGE TOP