ドラマ

サバイビング・ピカソ

ジェイムズ・アイボリー監督による数多くの女性遍歴もあった天才画家パブロ・ピカソと、ピカソに最も長年付き添った、40歳近くも歳が離れた女性との恋を描いた作品

ストーリー:ドイツ占領下のパリ。絵画を学ぶ22歳の女学生のフランソワーズ(ナターシャ・マケルホーン)は、61歳の天才画家パヴロ・ピカソ(アンソニー・ホプキンス)と運命の出会いを果たし、彼に絵を習うようになる。40歳近い年齢差を越えて次第にピカソ(アンソニー・ホプキンス)を愛するようになるフランソワーズだったが、ピカソには長く別居中の妻オルガ(ジェーン・ラポテア)、さらに2人の愛人マリー=テレーズ・ワルテルと芸術家であるドラ・マール(ジュリアン・ムーア)がいた。ピカソはフランソワーズをかつてドラと暮らした南フランスにある家に連れて行く。そしてさらにマリー=テレーズから毎日送られて来るラヴレターを彼女に読んで聞かせる。ピカソの女性に対する倣慢さと理解しがたい行動に恥辱を感じ、フランソワーズは家を去るが、ピカソは彼女を連れ戻し、永遠の愛を誓わせるのだった。

出演:アンソニー・ホプキンス、ナターシャ・マケルホーン、ジュリアン・ムーア、ジョス・アクランド 、ピーター・エアー、ジェーン・ラポテア、ジョゼフ・メイハー、ボブ・ペック 、ダイアン・ヴェノーラ、ドミニク・ウェスト

視聴者の声【Amazonレビューより】

★★★★☆ 但し、ピカソの女性関係と作品に詳しくない人には予習が必要です。

私は最初、題名の「サバイビング・ピカソ」っていうのは、surviving が Picasso を修飾している自動詞の現在分詞で「生き残るピカソ」というような意味かと思っていたが、鑑賞してみて初めて Picasso が 他動詞surviving の目的語になっていて「ピカソに耐えて生き残る」という意味だということに気付いた。確かに、和訳し難い原題である。いっその事「フランソワーズ〜ピカソを捨てた女」とでもしてくれればストレートで分かり易かった。エンド・クレジットではピカソ役のアンソニー・ホプキンスが最初に来ているが、物語上の主役はフランソワーズで、ずっと彼女の視点から描かれる。ピカソの生涯もフランソワーズとの出会いから別れまでを扱っていて、それ以外は必要最小限の回想シーンだけである。ピカソの女性関係が非常に込み入っているので、ある程度背景知識を入れておかないと訳が分からない。逆に、あらかじめピカソの生涯、(女性を描いた)作品、彼と家族を撮影した写真などに親しんできた人にとっては、ビックリするほど実物そっくりに映像を作っているので感心することと思う。晩年の子供、クロードとパロマまでソックリである。後半登場するマチスもいい。前半、ホプキンスの内省的でやや暗い表情は、陽気で情熱的なピカソを演ずるにはやはり無理であったか、との印象が強かったが、特に後半、頭が禿げ上がってからは、表情も体型も動きも完全にピカソになりきっていて一瞬、本物かと見まごう程の名演であった。 ただ、この名演を味わうにせよ、ストーリーや配役の妙を味わうにせよ、ピカソの生涯や主要作品を知らないでは土台無理な相談なので、鑑賞者を選ぶマニアックな作品と言えよう。私は、先日、NHKの『日曜美術館』でちょうどフランソワーズ・ジローさんへのインタビューが放送されていたのを視聴していたので好都合であった。今(2010年)も御存命で創作活動を継続されているそうです。

作品の詳細

作品名:サバイビング・ピカソ
原作名:Surviving Picasso
監督:ジェームズ・アイヴォリー
脚本:ルース・プラワー・ジャブヴァーラ
公開:イギリス 1997年1月10日、日本 1997年1月18日
上映時間:125分
制作国:イギリス
製作費:1600万ドル
興行収入:200万ドル
Amazonで探す
Amazonプライム30日間無料体験を試す

関連作品

  1. ノーバディーズ・フール

  2. フランシス・ハ

  3. 蜘蛛の巣

  4. プライド&グローリー

  5. パニック/脳壊

  6. Mr.3000

PAGE TOP