史上初の叙事詩的ホラー映画
スティーブン・キングの原作小説を基に、監督スタンリー・キューブリック自らが共同脚色を手がけた、ホラー映画の金字塔。鮮やかな演技、戦慄の設定、そしてトラッキング・ショットによる幻想的な映像を融合し、かつてない恐怖の世界を描き出す。ジャック・ニコルソン(「お客様だよ!」の台詞はあまりにも有名)演じるジャック・トランスは、妻(シェリー・デュバル)と息子(ダニー・ロイド)と共に優雅なオーバールック・ホテルを冬季管理人として訪れたことから物語は始まる。トランスはこのホテルを訪れたことはないはずなのだが ― 果たして?その答えは、狂気と殺戮が渦巻くこの場所にある。
作品の詳細
| 作品名:シャイニング |
| 原作名:The Shining |
| 監督:スタンリー・キューブリック |
| 脚本:スタンリー・キューブリック、ダイアン・ジョンソン |
| 公開:アメリカ:1980年5月23日、1980年12月13日 |
| 上映時間:143分 |
| 製作国:アメリカ、イギリス |
| 製作費:1200万ドル |
| 興行収入:9400万ドル |
| キャスト:ジャック・ニコルソン、シェリー・デュヴァル、ダニー・ロイド、スキャットマン・クローザース、バリー・ネルソン、フィリップ・ストーン、ジョー・ターケル、トニー・バートン |
| レビュー:★★★★☆(338) |
| Amazonプライムで視聴する |
| Amazonプライム30日間無料体験を試す |
| 楽天市場で探す |
作品に出てくる英語1-3
| secretary:【名】秘書、書記、事務員 |
| make oneself at home:気軽にする、くつろぐ |
| make a friend:友達を作る |
| look forward to ~(名詞(句)):~を楽しみにしている |
| silly:【形】くだらない、ばかげている |
| detail:【名】詳細 |
| fantastically:【副】非常に、途方もなく |
| cruel:【形】過酷な、悲惨な、残酷な |
| cope with:(困難・問題を)対処する |
| costly:【形】犠牲の大きい、金・費用の掛かる |
| depreciation:【名】(貨幣)価値の下落、減価償却 |
| occur:【動】起こる、生じる、発生する |
| on a daily basis:日々、日常的に |
| rotating:【形】交代制の |
| repair:【動】修理する |
| consist of~:~から成る |
| the element:自然の力ー風、雨、寒さ、日光など、自然の厳しい力を表すもの |
| get a foothold:(進出・目標達成の)足がかりを得る・足場を築く |
| demanding:【形】(仕事が)骨の折れる、きつい |
| tremendous:【形】(程度が)大きい、厳しい |
| isolation:【名】孤独、孤立感 |
| outline:【動】(輪郭・外形を)描く、(要点・概要を)説明する |
| solitude:【名】孤独、独りぼっち |
| turn someone over to~:(人を)~に引き継いでもらう |
| melodramatic:【形】メロドラマ的な |
| second thought:考え直す、思い直す |
| intrigue:【動】(人の)好奇心をそそる |
| tragedy:【名】悲劇、惨劇(事件) |
| predecessor:【名】前任者 |
| caretaker:【名】世話人、管理人 |
| employment record:採用実績、雇用記録 |
| completely:【副】完全に、十分に |
| individual:【名】一人の人間 |
| suffer:【動】(肉体的・精神的に)苦しむ |
| some kind of~:ある種の~、何かの~ |
| mental breakdown:神経衰弱、ノイローゼ |
| run/go amuck:荒れ狂う、暴れまわる |
| ax:【名】斧 |
| stack:【動】積み重ねる |
| neatly:【副】きちんと |
| barrel of a gun:銃身 |
| old-timer:【名】老人、古参 |
| cabin fever:(屋内に長期間閉じ込めらることによって生じる)ストレス、イライラ |
| claustrophobic:【形】閉所恐怖症の |
| appreciate:【動】感謝する |
| put off:【句動】思いとどまらせる |
| rest assured:安心する |
| as far as ~ is concerned:~について言えば |
| fascinated:【形】魅了する、悩殺する |
| confirmed:【形】病みつきの、筋金入りの |
| addict:【名】中毒者、依存者 |
| phone up:電話する |
| party:【名】一行、一団、グループ |
| snowbound:【形】雪に閉じ込められる |
| settler:【名】入植者 |
| covered wagon:ほろ馬車:19世紀に北アメリカの開拓者たちが平原の移動に用いた大きなほろを持つ馬車 |
| resort to~:(最後の手段として)~を用いる |
| cannibalism:【名】食人 |
| plenty of time:十分な時間、多くの時間 |
| go over:【句動】(入念に)調べる |
| grab a bite:軽い食事をする、さっと食事を済ます |
| make it:間に合う |
| in view of~:~を考慮して |
| collect:【動】(人を)迎えに行く |
| quarters:【名】宿舎 |
| burial ground:墓地 |
| locate:【動】設置する |
| repel:【動】(攻撃を)撃退する、追い払う |
| operate:【動】(機械が)動作・作動する |
| get the hang of~:~に慣れる |
| enormous:【形】非常に大きな、巨大な |
| maze:【名】迷路 |
| leave a rail of~:~の跡を残す |
| breadcrumbs:【名】パンくず |
| let it get one down:(精神的に)くじける |
| be nothing but a ~:ほんの・ただの~にすぎない |
| for sure:確実(に) |
| walk-in:【形】立ったまま入れる |
| freezer:【名】冷凍庫(室) |
| dozen:【名】(同種のものが)12個 |
| manage:【動】(困難の中で何とか)やりくりする |
| come along:【句動】一緒に来る |
| storeroom:【名】保管室、貯蔵室 |
| jug:【名】つぼ、ジョッキ |
| molasses:【名】糖蜜 |
| regular:【形】規則正しい、几帳面な |
| How are you getting on?:(挨拶)どうしてる? |
| on one’s way to~:~に向かっている途中 |
| folks:【名】家族、人々 |
| behave oneself:行儀良く振舞う |
| hectic:【形】非常に忙しい |
| hold a conversation:会話する、語り合う |
| be supposed to~:~することになっている |
| notice:気づく |
| particular:【形】特別の、特有の |
| be scared of~:~を怖がる |
| stay up late:夜更かしする |
| sunny–side up:(卵が)半熟片面(目玉)焼きの |
| pretty:【形】(場所が)素敵な |
| a matter of~:~かどうかの問題 |
| settle into~【句動】~(新しい事)に慣れる |
| habit of~:~の習慣 |
| dead end:行き止まり |
| weather forecast:天気予報 |
| grouchy:【話・形】機嫌の悪い |
| interrupt:【動】邪魔・妨害をする |
| concentration:【名】集中(力) |
| distract:【動】(人の)気を散らす |
| mean::【動】~を意味する |
| handle:【動】対処する |
作品に出てくる英語2-3
| line:【名】電話の回線 |
| by any chance:もしかして、ひょっとして |
| quite a few of ~:かなりの数の~ |
| due to~:~が原因で |
| something:【話・名】すごい人・物 |
| like it here:ここが気に入っている |
| horrible:【形】恐ろしい、身の毛のよだつ |
| cut ~ into pieces:~をズタズタに引き裂く |
| lose one‘s mind:正気を失う、気が狂う |
| mind:【動】(人に)従う、(人の)言うことを聞く |
| slow:【形】(取引や売り上げが)停滞気味の、不審な |
| awfully:【副】とても、非常に |
| happen to ~:偶然・たまたま~ |
| slip someone ~:(人に)酒を入れる |
| knock back:【話・句動】がぶ飲みする、一気に飲む |
| one by one:一つずつ |
| white man’s burden:(植民地における)白人の責務 |
| temporarily:【副】一時的に |
| light:【形】軽い、(量が)少ない |
| credit:【名】信用度・格付け |
| joint:【俗・名】店、場所 |
| swell:【話・形】素晴らしい、見事な |
| for that matter:もっとはっきり言うと |
| lay a hand on~:~を傷つける、~に手をかける |
| unintentional:【形】故意ではない |
| momentary:【形】瞬間的な |
| muscular coordination:筋肉協調 |
| foot-pound:フィートポンド:1ポンドの重量の物を1フィート持ち上げるときの仕事の量 |
| strangle:【動】窒息死させる |
| swear:【動】誓う |
| award–winning:【形】受賞歴のある |
| swelter:【動】暑くてたまらない |
| record:【形】記録的な |
| bury:【動】~を覆う |
| strand:【動】立ち往生させる |
| snowdrift:【名】雪の吹き溜まり |
| railroad track:鉄道線路 |
| official:【名】職員、当局者 |
| at least:少なくとも |
| exposure:【名】(自然環境に)さらされること |
| freezing:【形】凍るほどの |
| be expected to~:~すると期待されている |
| declare:【動】宣言する |
| call out:【句動】(軍隊などを)動員する |
| clear:【動】きれいにする |
| predict:【動】推測・予測する |
| humidity:【名】湿気、湿度 |
| climb:【動】上昇する |
| jammed:【形】(人で)混雑した |
| be oneself:元気・健康である、調子が良くなる |
| bruise:【名】あざ |
| rule out:【句動】無視・除外する |
| explanation:【名】説明 |
| be typical of~:~らしい、~に特有である |
| create:【動】作りだす、生み出す |
| accomplish:【動】成し遂げる |
| be into~:~に没頭して、~にのめりこんで |
| write one’s own ticket:将来の計画を立てる |
| shovel out:シャベルですくいだす |
| driveway:【名】車路 |
| appeal to someone:(人)の感情に訴える |
| fuck up:【俗・卑】台無しにする |
| head chef:料理長 |
| urgent:【形】緊急の |
| put someone through~:(人に)~を経験させる |
| charge:【名】料金 |
| order:【名】指令、命令 |
| house:【名】バー、レストラン |
| drink up:飲み干す |
| buy:【動】おごる |
| concern:【動】~にとって重要である |
| at this point:今の段階では |
| make a mess of~:~を台無しにする |
| advocaat:【名】アドヴォカート:ブランデー、卵黄、砂糖をミックスしたオランダのリキュール |
| satin:【動】染みをつける |
| spot:【名】(表面についた)染み |
| intend to~:~するつもりである |
| goose:【名】ガチョウ |
| soiree:【フランス語・名】夜会 |
| improve:【動】(見栄えを一層)良くする、改善する |
| come off:【句動】(塗料・汚れが)落ちる |
| recognize:【動】気づく |
| chop into~:【句動】切り刻んで~にする |
| bit:【名】小片 |
| blow one’s brains out:(人の)頭を撃ちぬく |
| strange:【形】奇妙な、変な |
| recollection:【名】記憶、回想 |
| differ with~:~の意見に異論を唱える |
| attempt to~:~を試みる、企てる |
| outside party:外部の第三者 |
| nigger:【侮辱・名】黒人 |
| aware:【形】良く知っている、気づいている |
| against someone’s will:(人の)意思に反して |
| willful:【形】頑固な、強情な |
| indeed:【副】本当に、確かに |
| rather:【副】かなりの |
| naughty:【形】言うことを聞かない |
| bold:【形】ずうずうしい、厚かましい |
| interfere:【動】妨害・干渉する |
| talking-to:【名】小言、お叱り |
| care for~:【句動】~に関心を持つ |
| correct:【動】(間違いを)正す |
| 主語 prevent someone from ~:(人が)~するのを主語がさせないようにする |
| duty:【名】義務、責務 |
作品に出てくる英語3-3
| in effect:実施されて、発令されて |
| advisory:【名】勧告、忠告 |
| All work and no play makes Jack a dull boy:【ことわざ】よく学びよく遊べ:仕事ばかりしている人間はおもしろみのない人になる |
| discuss:【動】話し合う、意見を交わす |
| definite:【形】明確な |
| at stake:危機に瀕して |
| responsibility:【名】責任 |
| employer:【名】雇用主 |
| place confidence in someone:(人に)信頼を寄せる |
| complete:【形】完全な |
| agreement:【名】同意 |
| contract:【名】契約 |
| accept:【動】同意する |
| moral:【形】道徳上の |
| ethical:【形】倫理上にかなった |
| principle:【名】原則、主義、行動規範 |
| fail to~:~を失敗する |
| live up to~:~(期待)に応える |
| stay away from someone:~(人)から離れる |
| confused:【形】頭が混乱している |
| think over:【句動】熟考する、よく考える |
| light of one’s life:最愛の人 |
| sentence:【名】文 |
| bash something in:~をペシャンコにする |
| dizzy:【形】目が回る |
| rub it in:(事実・不快なことを)わざわざ繰り返して言う |
| have the belly/stomach for~:~する気がある |
| prove:【動】証明する |
| appear to~:~のように見受けられる |
| somewhat:【副】少々、若干 |
| resourceful:【形】優秀な、機知に富んだ |
| for the moment:今のところは |
| redrum:レッドラム:murderを逆からつづったもので殺人などを暗示する単語 |
| huff:【動】息を吹く |
| puff:【動】プッと息を吐く |
| huff and puff:激しい息遣いをする、激しく責める |
| blow in:【句動】風を吹き込む |
Amazonプライム30日間無料体験を試す