爆弾が仕掛けられたバスを舞台に見えない犯人と対決するSWAT隊員の活躍を描いたノンストップアクション
ストーリー:ロサンゼルスの高層ビルのエレベーターで、突然、爆発事故が起こり、10数名が宙づり状態のまま中に閉じ込められる。ロス警察のSWATチームが救助に出動。ジャック(キアヌ・リーヴス)は、パートナーのハリー(ジェフ・ダニエルス)と現場に急行。そこで爆弾を仕掛けた犯人ハワード(デニス・ホッパー)の逮捕に失敗する。しばらくした後、ハワードからは、「2525番の市バスに爆弾を仕掛けた。バスのスピードが時速80キロ以下に減速すると自動的に爆発することになっている。猶予は3時間やるから300万ドルの身代金を払え!」という脅迫の電話が入る。ジャックはハワードの想像を絶する犯行に再び挑戦することになる・・・。
出演:キアヌ・リーブス、デニス・ホッパー、サンドラ・ブロック、ジョー・モートン、ジェフ・ダニエルズ、アラン・ラック、ベス・グラント、グレン・プラマー、ホーソーン・ジェームズ、カルロス・カラスコ
★★★★★ もうとにかく
キアヌに会いたくて観ただけっつーね。何回観てもキアヌの存在感は比類なきもの。なぜスピードを観るの?そこにキアヌがいるからwwwサンドラ・ブロックも大好きです。できればふたりには結婚してほしかった。
★★★★★ スリル満点
20年以上経っても、このスリルは変わらない。大画面テレビで見れる今ならなお面白い。
★★★★☆ 題名通りスピード感あふれる楽しめる映画でした。
もうかなり古い映画と言えると思いますが、この手のアクション映画の見本のような作品ではないでしょうか。今でも十分に楽しめる映画です。見ていない方にお勧めです。
★★★★☆ タイトル通りのスピード感あり
キアヌのアクションといえば『マトリックス』ですがこの『スピード』でのキアヌも良いですよ。出だしから緊迫感が溢れていてストーリー展開も面白いです。バスの乗客のキャラ立てもなかなか。ジャック(キアヌ)と元警察官の爆弾魔(デニス=ホッパー)との頭脳戦になったり、最後までハラハラし通しですから一気に観られます。アニー(サンドラ=ブロック)との関わり方も変にラブロマンスが入り込みすぎてない良い距離感で描かれています。あくまでアクション主体。音楽もぴったりきてるし、アクション映画としては十分なエンタテイメント作品に仕上がっています。一度ぜひご覧ください。
作品の詳細
| 作品名:スピード |
| 原作名:Speed |
| 監督:ヤン・デ・ボン |
| 脚本:グレアム・ヨスト |
| 公開:アメリカ:1994年6月10日、日本:1994年12月3日 |
| 上映時間:115分 |
| 制作国:アメリカ |
| 製作費:3000万ドル |
| 興行収入:3億5000万ドル |
| Amazonで探す |
| Amazonプライムで視聴する(字幕版) |
| Amazonプライム30日間無料体験を試す |
| 楽天市場で探す |
作品に出てくる英語
| restricted:【形】立ち入りが禁止された |
| work order:作業命令書 |
| wrap it up:(会議・仕事などを)終える、まとめる |
| express elevator:急行エレベーター |
| unload:【動】(積み荷などを)降ろす |
| wire:【動】~に配線する |
| seat:【動】座らせる |
| holding pattern:待機状態 |
| affirm:【動】確認する |
| malfunction:【名】故障、異常 |
| cut it close:時間的にぎりぎりである |
| equation:【名】難しい問題、諸要素 |
| nuts:【俗・形】気が狂った |
| gut feeling:【名】直観、虫の知らせ |
| outrank:【動】~より地位が上である、重要性で~にまさる |
| pension:【名】恩給、年金 |
| pry a door open:ドアをこじ開ける |
| jump the gun:フライングする、早とちりする |
| wad:【俗・卑】精液、小さな塊、当てもの |
| mobile:【形】動ける |
| freight elevator:貨物用エレベーター |
| pop quiz:抜き打ちテスト |
| hot shot:やり手、大物 |
| strap:【動】ストラップで~を縛る |
| flanking:【形】側面にある |
| deployment:【名】(軍隊などの)配置 |
| balls:【俗・名】度胸、勇気 |
| prick:【名】くそ野郎 |
| bestow:【動】~を授ける |
| bib:【名】よだれかけ、胸当て |
| mazel tov:おめでとう |
| run out:【句動】底をつく |
| gimp:【名】不自由な足取りで歩く人 |
| take it easy on someone:(人に)手心を加える |
| commitment:【名】献身 |
| got/have blinder on:目隠しをする、(比喩)悪い所には目をつぶる |
| due someone:【形】~に当然支払われるべき |
| nest egg:(将来のための)貯蓄 |
| arm:【動】(武器を)作動可能にする |
| detonate:【動】爆破する |
| butt:【俗・名】たばこ |
| yokel:【名・軽蔑】田舎者 |
| get tense:緊張する、気が張り詰める |
| spit on~:~に唾を吐く |
| have words:口論する、言い合いをする |
| tear up:【句動】ズタズタに引き裂く、穴をあける |
| have a hard-on for~:【俗】~に惚れ込む |
| call in sick:病欠の電話をする |
| rig:【動】装備する |
| insure:【動】保険を掛ける |
| if you will:どうか、可能ならば |
| defuse:【動】(危険を)取り除く |
| revoke:on-ramp【名】高速道路に入る車線 |
| pick up:【句動】(スピードを)増す |
| swerve:【動】(まっすぐな進行方向から)変える |
| loosen:【動】(固まっているもの)ほぐす、ばらばらにする |
| brass fittings:真ちゅう取付具 |
| decoy:【名】(人を罠に仕掛けるための)おとり |
| cheesy:【形】陳腐な |
| shoulder:【名】路肩 |
| southbound:【形】南行きの |
| authorities:【名】(行政権のある)機関 |
| shitty:【俗・卑・形】ひどく悪い |
| dismantle:【動】解体する、取り壊す |
| mug shot:【名】顔写真 |
| bail:【動】脱出する |
| be boned:【俗・形】運が尽きる |
| dead end:行き止まり |
| tip over:【句動】ひっくり返る |
| scaffolding:【名】(建築の)足場,足場材料 |
| webbing:【名】革ひも、網目状のもの |
| aerial:【形】空中の、航空の |
| buy:【動】(話を)信じる |
| go sour:(物事が)うまく行かなくなる |
| out of harm’s way:安全な場所に |
| take a pay cut:賃金をカット・言及を受け入れる |
| grease the wheels:事を円滑に進める |
| expendable:【形】失っても良い、必要でない |
| get on someone’s nerves:(人を)イライラさせる |
| fall behind:後れを取る |
| floor it:【話】アクセルをべた踏みする |
| incline:【名】斜面、坂 |
| non-sequential bills:連番でない紙幣 |
| a shitload of~:(俗・卑)バカみたいにたくさんの |
| pink slip:解雇通知 |
| be on top of someone:~を支配して |
| jerk off:【俗・卑】マスターベーションをする |
| alloy:【名】合金 |
| sheath:【名】(さやのような)覆い |
| bull’s-eye:命中、大当たり |
| collapsible:【形】折り畳み式の |
| cojones:【スペイン語・卑・名】睾丸、肝っ玉 |
| hammy:【形】演技過剰の、大げさな |
| spine:【名】脊椎 |
| pick up on~:【話】~に気づく |
| whim:【名】気まぐれ、思いつき |
| whipped:【俗・形】疲れた、酔った |
| a sense of community:共同体意識 |
| mushy:【形】過度に感傷的になる |
| cavalry:【名】機甲部隊 |
| hair trigger:【名】(銃の)触発引き金 |
| grenade:【名】手りゅう弾 |
| buckaroo:【スペイン語・名】カウボーイ |





























