アクション

コナン・ザ・グレート

剣と魔法の世界の最強戦士、コナンが冒険と闘いの旅に出る、壮大なヒロイックアドベンチャー

ストーリー:はるかはるか昔。少年時代、平和な村に住んでいた少年コナンだが、蛇の紋章を持つ男に父親を殺された上、奴隷にされながらも青年に成長。鍛え上げた肉体によって最強の闘士になったコナン(アーノルド・シュワルツェネッガー)は奴隷の立場から解放されて自由の身になり、父親を殺した蛇の紋章の男を探す旅に出発。やがてコナンは、オズリック王の国に邪教を広めている、タルサ・ドゥームが仇討ちの相手だと知り、復讐のための戦いに挑むが・・・。

出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、ジェームズ・アール・ジョーンズ、マックス・フォン・シドー、サンダール・バーグマン、ベン・デイヴィッドスン、カサンドラ・ギャヴァ、ジェリー・ロペス、マコ岩松、ヴァレリー・クイネッセン

視聴者の声【Amazonレビューより】

★★★★★ 面白かった!

面白かったです。 1982年に米国で公開された映画を 2019年の今になって初めて観ましたが、文句無しに面白かった!

★★★★★ 重厚な娯楽映画

ロバート・E・ハワード原作のコナンシリーズを独自の解釈で映像化したもので、原作ファンには評価が分かれるところでしょうが、私は興味深く楽しみました。生きていく事そのものが試練だというニーチェの引用から始まるように、主人公コナンの人生の困難と探求を主軸に語られる物語は単なる戦闘アクションの面白さだけではありません。多神教の世界、おのおのの神を信じて生きる人物たちの中、コナンに対する愛だけを信条として生きようとするヒロインが、男たちよりたくましく感動的。無論、シュワルツェネッガーの美しいほどの筋肉や剣さばきもかっこよく、そういった視点でも楽しいものだと思います。

★★★★★ 特典映像が素晴らしい!

シュワルツェネッガーの事実上のハリウッドデビュー作。シュワルツェネッガーはスタントマンなしでプロレスラー並の体格の敵役2人と激しい肉弾戦を演じています。ジョン・ミリアス監督の骨太の演出は若きシュワルツェネッガーの魅力を存分に引き出しています。現代はCGで何でもできてしまう時代ですから、本作品のようにリアルな迫力のある映画はもう二度と作られることはないでしょう。また、冒頭、敵役のタルサ大王一味に追い詰められるコナン母子の姿や、神殿でタルサ大王の傍らにはべるヤスミナ姫の姿など大変印象的な映像です。ジョン・ミリアス監督の静止画的美しさの演出手腕は歌舞伎の見得にも通ずる素晴らしいものです。特筆すべきは撮影から約30年後に主演のシュワルツェネッガーと監督のジョン・ミリアスの2人がオープニングからエンディングまで本作品を観賞しながら、裏話を交え解説するというマニアのみならず、映画ファンなら生唾ものの特典映像です。演出の意図、撮影時の苦労話など主演者と監督ならではの解説で本作品をより一層深く理解し、楽しむことができました。これだけの内容を僅か千円程度で楽しめるなんて絶対にお買い得です。

★★★★☆ 言わずと知れた元祖ヒロイック・ファンタジー

有史以前。アトランティスが海底に沈下し始めていたハイボリア時代の物語。刀鍛治の名匠を父に持ったコナンは、南方から来た侵略者によって父母を殺され、自身は子供ながらも奴隷の境遇へ。過酷な奴隷労働によって仲間が次々と倒れていく中、コナンは復讐心をバネとして逞しい青年へと育っていく。ふとした切っ掛けから奴隷商人の目にとまって奴隷剣闘士として暮らすことになったコナンは、数々の戦いで見事な勝利を納める。そんな彼を、商人は気まぐれからか、自由の身にするのだった。放浪の旅の途中で仲間を得たコナンは、父母の復習のために強大な権勢を誇る仇敵に挑む。後に偉大な王として知られることになるコナンの、若き日の冒険を描くスペクタクル・アドヴェンチャー。原作はロバート.E.ハワードの「コナン」。言わずと知れた元祖ヒロイック・ファンタジーだ。制作年代が古く、原作のような幻想的シーンは限定されているため、ファンタジーというよりは架空歴史物語の雰囲気が強い。シュワルツネッガーのコナンが実にハマっていて、ほとんど感情を見せないこの役は、後の「ターミネーター」のキャスティング時に影響しているのかも知れない。そんなコナンにも、物語のラストの方に珍しい長広舌のセリフがある。守護神クロムに対して捧げる、復讐成就を祈る独白なのだが、その祈りの言葉をコナンはこう締めくくる。「それが聞けぬなら、もう拝まんぞ!」明らかに神様を脅迫してます。脳味噌まで筋肉ですね。。

★★★☆☆ さすがシュワちゃん

シュワのあの肉体は素晴らしいぜ。でも今だから言えるけどあの肉体美はやはりどう見てもボディービルのマッスル筋肉で、実戦で鍛え上げた筋肉ではないのが分かる。スタローンのランボーの筋肉の方がよりリアルな肉体だと思うのは私だけだろうか?

★★★☆☆ 肉体美

男にある肉体美に興味津々。我ながら、ほれぼれするな。憂さ晴らしに持って来いで、スポーツか映画を視聴するか位、サッパリさせてくれる。

★★★☆☆ 僕の好きなシュワちゃんはコメディ・タッチの方です

ボディビルで鍛え上げた筋肉美で強さを見せた作品だ。20年後、誰が彼がカリフォルニア州知事になると想像したでしょうか?

作品の詳細

作品名:コナン・ザ・グレート
原作名:Conan the Barbarian
監督:ジョン・ミリアス
脚本:ジョン・ミリアス、オリヴァー・ストーン
公開:アメリカ 1982年5月14日、日本 1982年7月17日
上映時間:129分
制作国:アメリカ
製作費:2000万ドル
興行収入:6800万ドル
Amazonで探す
Amazonプライムで視聴する(字幕版)
Amazonプライム30日間無料体験を試す
楽天市場で探す

関連作品

  1. ナイト&デイ

  2. レジェンド/光と闇の伝説

  3. ボディ・ターゲット

  4. X-MEN: ダーク・フェニックス

  5. バットマン リターンズ

  6. ハリウッド的殺人事件

PAGE TOP