衝撃の”新次元”アクション超大作!
ストーリー:冴えない毎日を送る平凡な青年ウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)は、ある日突然、正体不明の殺し屋に命を狙われる。危機一髪のところで、彼を救ったのは謎の美女フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)。彼女は太古の昔から暗躍する暗殺組織”フラタニティ”のメンバーだった。アジトへ連れていかれたウェスリーは、組織のトップ、スローンから、幼い頃に消息を絶った自分の父親が実は特殊な能力を持つ超一流の暗殺者であり、裏切者によって殺害されたことを聞かされる。やがて自分にもその超人的な能力が備わっている知ったウェスリーは最低な自分の人生と決別するため、闇の暗殺者となることを選択するが・・・。
出演:ジェームズ・マカヴォイ、モーガン・フリーマン、アンジェリーナ・ジョリー、テレンス・スタンプ、トーマス・クレッチマン、コモン、ソフィヤ・ハキュエ、クリス・プラット、ローナ・スコット、コンスタンチン・ハベンスキー
★★★★★ 最高
ただただ最高としか言えない。最初から最後まで一切無駄がない。アクションもいちいちカッコいいので何回も繰り返して見てしまう。そしてこれでもかと言わんばかりの魅力的なアンジー。何なのもう大好き。
★★★★★ 意外な展開でした
うだつの上がらないビジネスマンが父親を殺されたと殺し屋組織にその相手を殺して欲しいと鍛えぬく主人公はどんどん強くなり一流の殺し屋になるが父親を殺した相手こそがというストーリー。アンジェリーナ・ジョリーもかっこよくて主人公は冴えない感じは消えないけどあえてそういうキャスティングしたのではないでしょうか?
★★★★☆ クライマックスの銃撃戦がエキサイティング
ストーリーが良いですね。単純な復讐劇で終わらないところが良いです。まあ、観ているうちに、弾道を捻じ曲げる意志の力ってサイコキネシスだろ。これだけの膨大な力が使えるのなら武器は要らないじゃん。などと思ってしまいますが、それ以外はそつなくテンポよく進みます。最初に醜悪な上司を、執拗に、執拗に、執拗に描くのは監督になにかトラウマでもあったのでしょうか。笑。
★★★☆☆ アクション映画として良かった
全体的にスタイリッシュなアクションは見ていて超絶に爽快です。アクションだけ見れば5つ星をつけたいです。拳銃で曲射を取り入れたことにより、ガンアクションがより自由になっているはずなのに、それが上手くいかされていないと感じるシーンもあったり、ストーリーが若干追いづらい部分もあるのが、残念なところ。主観的なところでは、ラストは都合主義になったとしてもハッピーエンドだった方が爽快感があって良かったのでは?と感じます。吹替版は最初だけ見て違和感がありすぎて止めま
作品の詳細
作品名:ウォンテッド |
原作名:Wanted |
監督:ティムール・ベクマンベトフ |
脚本:マイケル・ブラント、デレク・ハース、クリス・モーガン |
原作:マーク・ミラー、J・G・ジョーンズ |
公開:アメリカ:2008年6月27日、日本:2008年9月20日 |
上映時間:110分 |
制作国:アメリカ |
製作費:7500万ドル |
興行収入:3億4100万ドル |
Amazonで探す |
Amazonプライムで視聴する(字幕版) |
Amazonプライムで視聴する(吹替版) |
Amazonプライム30日間無料体験を試す |
楽天市場で探す |
作品に出てくる英語1-3
anorexic:【形】拒食症の |
mean:【動】~を意味する |
a certain amount of ~:ある一定の量の |
inner-office:【形】社内の |
stand around:ボーっと立つ |
conference [kɑ́nfərəns]:【名】会議 |
crappy [krǽpi]:【卑・形】(質が)非常に悪い |
pretend [priténd]:【動】~のふりをする |
worship:【動】敬愛する、崇敬する |
act [ǽkt]:【動】振舞う、行動する |
miserable [mízərəbl]:【形】惨めな、悲惨な |
job title:仕事の肩書 |
account [əkáunt]:【名】得意先、顧客 |
account manager:顧客担当者 |
used to ~:かつて~だった |
representative [rèprizéntətiv]:【名】(客に応対する)係員、担当者 |
consultant [kənsʌ́ltənt]:【名】コンサルタント、相談役 |
manage [mǽnidʒ]:【動】経営・管理・運営する |
client [kláiənt]:【名】顧客、得意先 |
service:【動】サービスを提供する |
fuck:【俗・卑・動】セックスする |
pick up:【句動】買う |
care about ~:~を気に掛ける |
these days:最近 |
in fact:実際に |
fact:【名】事実 |
seriously [síəriəsli]:【副】本気で |
worry:【動】悩ませる、心配させる |
walk out on someone:(人を)見捨てる、(人の)元から去る |
wonder:【動】~かどうか疑問・不思議に思う |
look into someone’s eyes:(人の)目をのぞき込む |
father:【動】~を生みだす、~の父親になる |
insignificant [ìnsignífikənt]:【形】どうでもいいような、大したことがない |
asshole:【俗・卑・侮辱・名】ろくでなし |
consignment [kənsáinmənt]:【名】委託品、引き渡したもの |
unexpected [ʌ̀nikspéktid]:【形】予期せぬ、思いもよらない |
loss:【名】失うこと、死 |
recently:【副】最近 |
competitor [kəmpétətər] 【名】競争相手 |
munition:【名】武器弾薬 |
untraceable:【形】追跡できない |
smart:【形】賢い |
perspective [pərspéktiv]:【名】(物事に対する)見方・視点 |
careful:【形】気をつける |
destroy:【動】破壊する |
code:【名】行動規範 |
face:【動】対面する、対峙する |
decoy [dikɔ́i]:【名】(人を罠にかけるための)おとり |
be supposed to ~:~しなければならない、~することになっている |
racket [rǽkət]:【名】騒音 |
wake up to ~:~で目を覚ます |
drown out:【句動】(大きな音が小さな音を)かき消す |
annoying [ənɔ́iiŋ]:【形】うっとうしい |
feed:【動】~に食事を与える |
billing:【名】請求書の作成 |
ergonomic:【形】人間工学の |
ergonomic keyboard:エルゴノミック・キーボード:人間の身体や動作にとって最適な操作が可能であるようにデザインされている |
repetitive [ripétətiv]:【形】繰り返しの |
stress injury:圧力損傷 |
keep ~ in check:~を抑制する、~を食い止める |
repeat:【動】繰り返す |
cause:【動】~を引き起こす |
stress [strés]:【名】ストレス |
dude [ djúːd]:【話・名】(呼びかけ)おまえ |
morning-after pillモーニングアフターピル、事後ピル:性交後72時間以内に服用する避妊薬 |
work:【動】うまくいく、機能する |
crush up:押しつぶす |
safe:【形】安全な |
all together:(飲食店などで支払いをする時に)全員の分を一緒にまとめて |
chick:【俗・名】若い女 |
dig:【俗・動】~を好む |
cleanse [klénz]:【名】浄化、清めること |
standing:【形】持続的な、永続的な |
prescription [priskrípʃən]:【名】処方箋、処方薬 |
medication:【名】薬剤、医薬 |
prescription medication:(医師の処方箋が必要な)処方薬 |
anxiety [æŋzáiəti]:【名】心配、不安 |
anxiety attack:不安発作 |
relieve [rilíːv]:【動】(不安・心配を)和らげる |
setting:【名】状況、環境 |
instead of ~:~ではなく、~の代わりに |
hot:【俗・形】セクシーな |
boom goes the dynamite:すげぇ |
most of all:何より、とりわけ |
pussy [púsi]:【俗・軽蔑・名】女 |
spring break:春休み |
keep someone around:(人を)身近に置いておく |
worthless:【形】価値がない |
hire:【動】雇う |
apologize [habitually]:【動】謝る |
be born:【動】生まれる |
rooftop:【名】屋上 |
assassin [əsǽsin]:【名】暗殺者 |
shoot up:【句動】撃ちまくる |
quiet [kwáiət]:【形】静かな |
piss someone off:(人を)激怒させる |
lose:【動】~から逃げきる |
persistent [pərsístənt]:【形】しつこい、いつまでも続く |
kick someone’s ass:【卑】(人を)やっつける |
grab:【動】つかむ |
wheel:【名】(自動車の)ハンドル |
explain [ikspléin]:【動】説明する |
sure:【形】確かである、確信がある |
fill someone in on ~:(人に)~に関する情報を提供する |
contact [kɑ́ntækt]:【動】連絡を取る |
by e-mail:(電子)メールで |
put someone straight:(人の)誤った考え・間違えを正す |
mean:【動】~を意味する |
have/get someone mixed up with ~:(人を)~と勘違いする |
impossible:【形】不可能である |
experience:【動】経験する |
beat:【動】(心臓が)鼓動する |
in excess of ~:~を超えて、~を上回って |
abundant [əbʌ́ndənt]:【形】たくさんの、豊富な |
amount:【名】量 |
bloodstream:【名】血流 |
allow [əláu]:【動】~を許す・許可する |
allow someone to ~:(人に)~することを可能にする |
react [ri(ː)ǽkt]:【動】可能にする |
only a few:ほんのわずかだけ |
stay away from ~:~から離れる、~に近づかない |
be good at ~:~が得意である |
point A at ~:Aを~に向ける |
insane [inséin]:【話・形】正気でない、常軌を逸している |
insanity [insǽnəti]:【名】精神病、心神喪失 |
waste:【動】~を無駄にする |
flow:【動】流れる |
vein [véin]:【名】静脈 |
shit on:【卑】ひどい扱いをする |
beat down:【句動】打ちのめす |
coast through ~:~を惰性で進行させる |
miserable [mízərəbl]:【形】惨めな、哀れな |
existence [igzístns]:【名】存在 |
caged:【形】檻に入れられた |
release:【動】(束縛・拘束から)解放する・自由にする |
belong to ~:~の所有物である |
conduct:【動】(楽団を)指揮する |
shoot down:【句動】撃ち殺す |
in cold blood:冷酷に |
fate:【名】運命 |
transfer:【動】移動させる |
asset [ǽset]:【名】財産 |
assure [əʃúər]:【動】(人に)~であると断言する |
substantial [səbstǽnʃəl]:【形】(数量・程度が)かなりの |
long-awaited:【形】長く待ち望んだ、お待ちかねの |
destiny:【名】宿命、運命 |
join:【動】加わる、参加する |
back off:【句動】後ろに下がる |
let someone through:(人を)通す |
作品に出てくる英語2-3
awake:【形】目が覚めて |
half-awake:【形】半分寝ぼけて |
fringe [fríndʒ]:【名】へり、外べり、周辺 |
glad:【形】嬉しい |
pep up:活気づける |
google:【動】グーグル検索する |
work one’ ass off:【俗・卑】猛烈に働く |
review:【名】(評価の)審査 |
check off a box:ボックスにチェックマークを入れる |
attitude [ǽtitùːd]:【名】態度 |
poor:【形】(質が)劣っている |
performance:【名】仕事ぶり、業績 |
management skill:管理能力 |
bullshit [búlʃit]:【俗・卑・名】うそ、たわごと |
prick:【名】嫌なやつ |
loser:【名】負け犬 |
blow off:【句動】吹き飛ばす |
get ~ blown off:~が吹き飛ばされる |
iota [aióutə]:【名】微小 |
tenuous [ténjuəs]:【形】弱弱しい、薄弱な |
push someone around:(人を)こきつかう・乱暴に扱う |
right:【名】権利 |
treat:【動】扱う |
horseshit:【卑・名】馬糞 |
laugh at someone:(人を)笑う |
stash [stǽʃ]:【話・名】隠してあるもの |
drawer:【名】引き出し |
bitch:【俗・軽蔑・名】くそ女 |
sorry for someone:(人を)気の毒に思う |
as it stands:今のところ、現状では |
behave:【動】振舞う |
speak for ~:【句動】~を代弁する |
go fuck yourself:うるせえ、失せろ、くたばれ |
handy:【形】役に立つ、便利な |
pretty:【話・副】かなり、とても |
awesome [ɔ́ːsəm]:【俗・形】素晴らしい |
front:【名】(不正をごまかすための)隠れみの |
textile [tékstail]:【形】織物の |
mill:【名】(木材・織物の材料を加工する)工場 |
owe [óu]:【動】(人に)借りがある |
owe someone ~:(人に)~の借りがある |
clearly:【副】明らかに、はっきりと |
sweater [swétər]:【名】セーター |
awful:【形】大変な、恐ろしい |
an awful lot of ~:非常にたくさんの~ |
repair:【動】修理する |
lifetime:【名】(人の)一生涯 |
habit [hǽbit]:【名】(個人的な)癖、習慣 |
favor [féivər]:【名】親切な行為 |
do someone a favor:(人の)願いを聞く |
throw a punch:パンチをくらわせる |
count:【動】数える |
spend:【動】(時間を)過ごす |
smash someone’s face in:(人の顔を)ひどく殴りつける |
have someone’s face smashed in:顔をひどく殴られる |
rhetorical [ritɔ́(ː)rikəl]:【名】修辞上の |
rhetorical question:修辞疑問文:答えを必要としない問いかけ |
culo:【スペイン語・名】尻、肛門 |
interrupt [ìntərʌ́pt]:【動】邪魔をする、言葉を遮る |
business end:【話】(道具や武器の)先端部:相手に打撃を加えたり道具本来の役目を果たす先端の部分 |
hide:【動】隠れる |
jam:【動】引っ掛かる、つかえる |
run out of ~:~を切らす |
bullet:【名】銃弾 |
come in handy:(人・物が)役に立つ・重宝する |
close contact:接近した |
stick:【動】突き刺す |
sharp:【形】先がとがっている、鋭利な |
hurt:【動】傷つける |
healthy:【形】(道徳的に)健全な |
respect:【名】尊敬、尊重、気遣い |
condition [kəndíʃən]:【名】調子、健康状態 |
recovery [rikʌ́vəri]:【名】回復 |
bath:【名】風呂 |
stimulate [stímjəlèit]:【動】刺激する |
white blood cell:白血球 |
speed up:【句動】加速する、促進する |
process [prɑ́ːses]:【名】(ある目的に向けた)一連の行為 |
bruise [brúːz]:【名】あざ |
cut:【名】傷口 |
break:【名】ひび、割れ目 |
shit:【俗・卑・動】~をだます |
piece:【俗・名】拳銃 |
jump off ~:~から飛び降りる |
realistic [rìːəlístik]:【形】本物そっくりの |
put a bullet in ~:~に銃弾を撃ち込む |
beat up:【句動】叩きのめす |
cubicle [kjúːbikl]:【名】(間仕切り)で小さく区切った仕事スペース |
curve:【動】~を曲げる |
fly straight:まっすぐに飛ぶ |
instinct [ínstiŋkt]:【名】本能、直観 |
guide:【動】導く、案内する |
be out of one’s mind:気が狂っている |
angle [ǽŋgl]:【名】角度 |
take someone out:(人を)殺す・やっつける |
one by one:1人ずつ、一つずつ |
get to ~:【句動】~に達する |
get close:近づく |
stick in:突っ込む |
put a gun to someone’s head:銃を(人の)頭に突きつける |
slow down:【句動】速度を落とす |
loom:【名】織機 |
in charge:担当の、責任者の |
put someone in charge:(人を)担当者・責任者に任命する |
go apeshit:【俗・卑】怒る |
a big fan of ~:~が大好きである |
explosive [iksplóusiv]:【名】爆発物 |
fuck someone up:【俗・卑】(人を)めちゃくちゃにする |
throw:【動】投げ捨てる |
moving:【形】動いている |
for no reason:何の理由もなく |
beat the shit out of someone:(人を)ボコボコにする |
heads-up:【名】注意喚起、警告 |
out of the question:問題外・不可能である |
rogue [róug]:【形】自分勝手に行動する、面倒を起こす |
blindside:【動】不意打ちをくらわす、無防備なところを襲う |
betray [bitréi]:【動】裏切る |
connection:【名】つながり |
live a lie:偽りの人生を送る |
finally:【副】ようやく、ついに |
step into someone’s shoes:(人の)後を引き継ぐ |
grow a pair:【卑】勇気を出す |
piss away:【俗】浪費する |
train:【動】鍛える |
shelf:【名】棚 |
murder:【動】殺害する |
prepare:【動】準備する |
memorize [méməràiz]:【動】暗記する、記憶する |
move:【名】動き方、戦略 |
execute [éksəkjùːt]:【動】(計画を)遂行する |
drop:【動】殴り倒す |
patient:【名】患者 |
airtight:【形】密閉した、(防衛手段などが)すきのない |
surround:【動】(人や物を)取り囲む |
take out:【句動】殺す |
eliminate [ilímənèit]:【話・動】殺す、抹殺する |
one move ahead:一枚上手である、一歩先を行っている |
shot:【名】(銃の)発砲 |
precise [prisáis]:【形】正確な、間違いのない |
作品に出てくる英語3-3
be in control:(自身を)制御・抑制・管理する |
set foot in ~:~に足を踏み入れる |
apostle:【名】十二使徒(の一人) |
task:【名】(与えられた)任務・課題 |
interpret [intə́ːrprət]:【動】解釈・解明する |
deliver:【動】(職務を)遂行する |
clan:【名】(共通の利害や目的を持つ)一門、一派 |
weaver [wíːvər]:【名】織り手 |
mystical [místikəl]:【形】不可思議な、理解し難い |
fabric [fǽbrik]:【名】織物 |
be honest with someone:(人に)正直になる・言う |
thread:【名】(繊維を束ねた)糸 |
lie [lái]:【動】横たわる、存在する |
vertical:【形】縦の、垂直の |
binary [báinəri]:【形】2進法の |
necessity [nəsésəti]:【名】必要、不可欠 |
out of necessity:必要に迫られて |
maintain [meintéin]:【動】維持する |
order:【名】命令 |
entrust [entrʌ́st]:【動】(人に仕事・任務などを)委ねる |
entrust to ~:~に委ねる、~に任せる |
forge [fɔ́ːrdʒ]:【動】築き上げる、構築する |
stability [stəbíləti]:【名】安定性 |
chaos [kéiɑs]:【名】大混乱、混沌 |
in time:そのうち、いつかは |
assignment [əsáinmənt]:【名】(与えられた)任務・業務 |
provide:【動】提供する |
conference [kɑ́nfərəns]:【名】会議 |
deserve [dizə́ːrv]:【動】~を受けるに値する |
evil [íːvl]:【形】有害な、邪悪な |
be supposed to ~:~することになっている |
take ~ on faith:~をそのまま信用する |
federal:【形】連邦政府の |
judge:【名】判事、裁判官 |
probably:【副】おそらく |
follow [fɑ́lou]:【動】あとをついて行く |
follow in someone’s footsteps:(人の)例に倣う、(人と)同じ道をたどる |
racketeering:【名】ゆすり、たかり、違法行為による金もうけ |
case:【名】事件 |
defendant [diféndənt]:【名】被告(人) |
soft:【形】寛大な、甘い |
buy off:【句動】買収する |
hire:【動】雇う |
pay someone a visit:(人を)訪れる・訪問する |
break in【句動】侵入する、押し入る |
tie up:【句動】縛り上げる |
loved:【形】最愛の |
force:【動】強要する |
burn someone alive:(人が)生きたまま火あぶりにする |
wire hanger:(針金製の)ハンガー |
twist ~ round:~を巻きつける |
brand:【動】~に焼き印を押す |
initials:【名】頭文字 |
recruit:【動】(人を)採用する |
fail [féil]:【動】失敗する |
pull the trigger:引き金を引く |
ripples:【名】(物事の)影響・波紋 |
decision [disíʒən]:【名】決定、決断 |
limo:【名】リムジン |
miss:【動】(人を)恋しく思う |
stop by:立ち寄る |
big shot:【話】大物、重要人物 |
please:【動】満足させる |
whore [hɔ́ːr]:【名】ふしだらな女、売春婦 |
bull‘s-eye:【名】命中、大当たり |
work out of ~:~を拠点とする、~で仕事をする |
monastery [mɑ́nəstèri]:【名】男子修道院 |
taunt [tɔ́ːnt]:【動】嘲笑う |
trap:【動】~を罠にかける |
lead [líːd]:【動】先導する、案内する |
lead someone to ~:(人を)~に導く |
show:【話・動】姿を見せる |
because of ~:~が原因で |
lower:【動】(高さを)下げる・低くする |
recognize [rékəgnàiz]:【動】(人・物に)見覚えがある |
mold [móuld]:【動】~を型で作る・形作る |
be responsible for ~:~の責任を負う |
not give a shit:【卑】全く気にしない、どうでもいい |
arrange [əréindʒ]:【名】準備・手配・お膳立てをする |
meet:【名】合うこと |
differently:【副】異なって、違ったふうに |
normal:【形】普通の |
get hurt:傷つく |
get to ~:【句動】~する機会・チャンスを得る |
complete:【形】完全な、全くの |
worth ~:【形】~の価値がある |
rescue:【動】救う |
hunt someone down:(人を)追いかけて捕まえる |
teeth:【名】影響力 |
separate:【動】(二つのものの距離を)離す |
separate A from B:AをBから引き離す |
path:【名】道、生き方 |
get hold of ~:~を手に入れる |
decipher [disáifər]:【動】(暗号を)解読する |
manufacture [mæ̀njəfǽktʃər]:【話・動】(話を)でっち上げる |
of one’s own:自分自身の |
profit [prɑ́fət]:【名】利益 |
on one’s own:自力で、独りで |
turn someone against ~:(人に)~に対する反感を抱かせる |
pain:【名】痛み |
sort out:【句動】収拾する、正常な状態に戻す |
mess:【名】乱雑、汚いもの、ごちゃごちゃしたもの |
traitor [tréitər]:【名】裏切者 |
for one’s own gain:自身の利益のために |
stand against someone:(人に)敵対する・立ち向かう |
thug [θʌ́g]:【名】悪党 |
choose:【動】選ぶ |
select:【動】選択する |
redistribute:【動】再び配分する |
fit:【動】合う、適合する |
rule:【動】支配する |
invite:【動】~を勧める |
demand:【動】要求する |
otherwise:【副】そうでなければ |
heights:【名】(周りが見渡せる)高い場所 |
reserve for ~:~のためにとっておく |
ordinary:【形】平凡な |
pathetic [pəθétik]:【形】哀れな、惨めな |
tool:【名】(人のいいなりになる)かも・手先 |
mind-fucked:【卑・形】頭がイカレた |
into ~ 【前】:~に夢中になる、~にのめり込む |
fulfill:【動】(義務・使命を)果たす・全うする |
fulfill one’s destiny:自分の運命を全うする |
figure out:【句動】(答えを)見つけ出す |
decoy [dikɔ́i]:【名】おとり |
cheating:【名】浮気 |
sack of shit:【卑】生きる価値のない |