3人 VS <23+1>人格。果たして、3人は無事に脱出できるのか! ?
ストーリー:友人のバースデーパーティ帰り、車に乗った3人の女子高生。いきなり見知らぬ男が乗り込んできて、3人は眠らされ拉致監禁される。目を覚ますとそこは密室・・・彼女たちはその後、信じがたい事実を知る。ドアを開けて入ってきた男はさっきとは違う異様な雰囲気で、姿を現す度に異なる人物に変わっていた―なんと彼には23もの人格が宿っていたのだ! そして、さらに恐るべき24番目の人格が誕生すると、彼女たちは恐怖のどん底に・・・。
出演:ジェームズ・マカヴォイ、アニャ・テイラー=ジョイ、ベティ・バックリー、 ヘイリー・ルー・リチャードソン、ジェシカ・スーラ、ブラッド・ウィリアム・ヘンケ、ブルース・ウィリス
視聴者の声【Amazonレビューより】
★★★★☆ 『ミスター・ガラス』公開に備えて購入
『ミスター・ガラス』の劇場鑑賞のために購入。個人的には楽しめた作品であった。ジェームズ・マカヴォイの多重人格の演じ方は素晴らしいし、アニャ・テイラー=ジョイもこの作品で好きな女優になった。この作品を観た翌日に劇場で「ミスターガラス」を観た。『アンブレイカブル』、『スプリット』の2作、そして『ミスター・ガラス』にて正義とは?現実社会でのスパーヒーローとは?と考えさせられ涙した。『アンブレイカブル』、『スプリット』、『ミスター・ガラス』の3作品で1つの大きな作品が出来上がる。よって、この作品はそのうちの1つのピースに過ぎないため、3作品合わせて観てからの評価が望ましいような気もする。
★★★☆☆ モヤモヤが残る後味の悪い作品
ジェームズ・マカヴォイの多重人格者の演技は素晴らしいが、頭がおかしい人間の話を延々とやられて最後の落ちも正直わからない、シャマラン監督ファンにはわかるらしいが。一般人にはモヤモヤが残る後味の悪い作品。
作品の詳細
作品名:スプリット |
原作名:Split |
監督:M・ナイト・シャマラン |
脚本:M・ナイト・シャマラン |
公開:アメリカ:2017年1月20日、日本:2017年5月12日 |
上映時間:117分 |
制作国:アメリカ |
製作費:900万ドル |
興行収入:2億7800万ドル |
Amazonで探す |
Amazonプライムで視聴する(字幕版) |
Amazonプライムで視聴する(吹替版) |
Amazonプライム30日間無料体験を試す |
楽天市場で探す |
作品に出てくる英語1-4
mercy invite=pity invite:お情け・同情で人を招待すること |
except for ~:~を除いて |
evidence:【名】証拠 |
inflict ~ on someone:(人に)苦痛・負担を与える |
intend:【動】~を意図する |
detention:【名】引き止め、拘束(居残り) |
yell at someone:(人に向かって)怒鳴る、大声を上げる |
rumor:【名】噂 |
go around:【句動】(噂や病気が)広まる |
uber:【動】タクシーで帰らせる |
seriously:【副】本気で |
mistakenly:【副】誤って、間違って |
convey:【動】(意思・情報を)伝える |
democracy:【名】民主主義 |
get picked up:車で迎えに来てもらう |
break down:【句動】故障する |
save:【動】(お金を)貯める |
content:【形】満足している |
random:【形】でたらめの、ふぞろいの |
have a crush on someone:【話】(人に)一目惚れする |
eyebrow:【名】眉(毛) |
choose:【動】選択する |
pee:【動】(幼児語)小便をする、お漏らしをする |
outside:【形】戸外の |
locked:【形】鍵がかかって |
tiny:【形】とても小さな |
splash:【名】水がはねること |
a freak of nature:普通とは違う人・生き物 |
come across ~:【句動】~を渡ってくる |
stream:【名】小川 |
get to ~:【句動】~に達する |
belly:【名】腹 |
buck fever:バックフィーバー:ハンターがいざ獲物を目前にした時、興奮や恐怖のために思いもよらぬ行動をすること |
rack:【名】(一組の)枝角 |
be supposed to ~:~することになっている |
huge:【形】とても大きい |
shoot:【動】(銃で)撃つ |
make sure:~だと確認する、確かめる |
abduct:【動】拉致する |
dazed:【形】(ショックで)ボーっとして、呆然として |
reportedly:【副】情報によると |
drug:【動】薬でマヒさせる |
neighbor:【名】近隣住民 |
in disbelief:信じられないといった様子 |
concerning ~:【前】~に関する |
whereabouts:【名】(人・物の)行方、居場所 |
urge:【動】促す、要請する |
not matter:重要じゃない |
upset:【形】興奮する、感情的になる |
victim:【名】被害者 |
drop a bomb on someone:(人に)爆弾を落とす |
crazy-ass:【俗・形】尋常じゃない |
carry:【動】運ぶ |
lay:【動】~を置く、~を横たえる |
weigh:【動】~の重さである |
knock someone out:(人の)意識を失わせる |
distract:【動】~の気を散らす |
assailant:【名】襲撃者 |
predict:【動】予想・予測する |
go crazy:発狂する、気がふれる |
hurry:【動】急ぐ |
pick oneself up:元気を出す |
miserable:【形】惨めな、哀れな |
blow me:【俗】(苛立ちを表して)失せろ |
blow:【動】吹き飛ばす |
act:【動】振舞う |
aim:【動】銃を向ける |
cover:【動】(銃で)狙う、射程に入れる |
barrel:【名】(銃の)銃身 |
warn:【動】忠告する |
frustrating:【形】イライラする、じれったい |
nose:【名】臭覚 |
stay alive:生き続ける |
cover:【名】(動物の隠れ場所の)やぶ、茂み |
buck:【名】雄ジカ |
go off:【句動】出かける、出発する |
by oneself:自分だけで |
dumb:【話・形】アホな、まぬけな |
mating season:発情期、交尾期 |
make sense:意味をなす、うなずける |
inspired:【形】インスピレーションを受ける |
frock:【名】修道服 |
thorn:【名】とげ、はり |
tailored:【形】仕立てのきちんとした |
artistic:【形】美的感覚の鋭い |
overwhelmed:【形】圧倒される、参る |
terseness:【名】簡潔さ、素っ気なさ |
specific:【形】特定のことに関する |
time-related:【形】時間に関連した |
admire:【動】~を称賛する |
a model employee:模範的な従業員 |
meticulous:【形】細部まで行き届いた |
conscientious:【形】良心的な、誠実な |
function:【動】働く |
disorder:【名】障害、疾患、病気 |
consistent:【形】一貫した、堅実な |
inconsistent:【形】一貫性のない |
on this point:この点において |
on someone’s mind:(人の)気にかかって |
look after someone:(人の)世話をする |
pass on:【句動】亡くなる |
take care of oneself:自身の面倒を見る |
exist:【動】存在する |
make an arrangement:準備・手続きをする |
colleague:【名】同僚 |
take over:【句動】(業務を)引き継ぐ |
email:【動】電子メールを送る |
impulsive:【形】衝動で動く |
lecture:【名】講義、講演 |
in fact:実のところ |
via:【前】~経由で、~を用いて |
protective:【形】保護的な |
blow it:【俗】しくじる、台無しにする |
patient:【名】患者 |
thumb:【名】親指 |
spin the wheel:ルーレットを回す |
dumb-ass:【俗・卑・名】大バカ者 |
shatter:【動】(健康を)害する |
admit:【動】認める |
get frighted:脅える、怖がる |
have ~ under control:~をコントロールする |
allow to ~:~することを許可する |
concede:【動】譲歩する |
mood disorder:気分障害 |
be aware of ~:~に気づく、~を理解する |
belief:【名】考え、意見 |
evidence:【名】証拠 |
argument:【名】論拠、根拠 |
submit:【動】提出する |
differently:【副】異なって |
speak of ~:~のことを話す |
supernaturally:【形】超自然的に、不可思議に |
gifted:【形】優れた才能がある |
trauma:【名】心的外傷 |
perhaps:【副】おそらく |
be capable of ~:~ができる |
DID=Division of Isotopes Development:【名】解離性同一性障害 |
body chemistry:生体の化学反応 |
thought:【名】考え、思考 |
scare:【動】怖がらせる |
have a conversation with someone:(人と)会話をする |
line:【名】セリフ |
whacked:【形】(状況が)ひどい |
neat:【形】(場所が)整理された |
unacceptable:【形】(非常に悪いので)容認できない |
color–code:【動】(識別しやすくするために)~を色で塗り分ける |
ceramic surface:陶材面 |
remind someone that:(人に)~することを思い出させる・気づかせる |
sacred:【形】神聖な |
bother:【動】邪魔をする |
feed:【動】~に食事を与える |
作品に出てくる英語2-4
on the move:移動して |
awful:【形】恐ろしい、ひどい |
blind:【形】盲目の、目の見えない |
steal:【動】盗む |
whisper:【動】~を耳打ちする、囁く |
fibber:【名】(ささいな)嘘を言う人 |
lie:【動】嘘を言う |
follow:【動】~を追いかける、~に後について行く |
around:【副】近くに、そばに |
be mad at someone:(人を)怒る |
stupid:【形】アホ、まぬけ |
silly:【形】愚かな、バカげた |
nosey:【形】詮索好きな、おせっかいな |
body:【名】人、人物、集団 |
blow one’s nose:鼻をかむ |
drywall:【名】乾式壁 |
unsafe:【形】安全でない、危険な |
cover up:【句動】隠す |
way:【名】通路、入口、道 |
make it:何とかやり遂げる、うまくいく |
quit:【動】やめる |
change:【動】着替える |
bitch:【俗・軽蔑・名】くそ女 |
slap:【動】ひっぱたく |
step outside:(外・表に)出る |
make fun of someone:(人を)からかう |
trick:【動】たぶらかす、(人を)トリックにかける |
ruined:【形】損なわれる、台無しになる |
remove:【動】(服を)脱ぐ |
keep ~ separate:~を別々に分ける |
individual:【名】一人の人間 |
cholesterol:【名】コレステロール |
case:【名】事例 |
be allergic to ~:~にアレルギーを持つ |
bee sting:ハチ刺され |
coexist:【動】共存する |
at the same time:同時に |
consciousness:【名】意識 |
take a note:メモを取る |
in handwriting:手書きで |
auditorium:【名】(公共の)公会堂、ホール |
physical strength:体力 |
lift:【動】持ち上げる |
astounding:【形】驚くべき、度肝を抜くような |
suffering:【名】苦しみ |
unlock:【動】解放する |
potential:【名】(本来備わっている)潜在力 |
ultimate:【形】最果ての、究極の |
doorway:【名】出入口 |
unknown:【名】未知のもの |
supernatural:【名】超自然現象 |
depth:【名】(絵画の)奥行き |
curve:【名】曲線 |
chenille:【フランス語・名】シェニール糸・織物 |
develop:【動】(能力を)成長させる |
nose:【名】臭覚 |
sense:【動】(直感的に)理解する・気づく |
unscheduled:【形】予定外の |
in a row:立て続けに、連続して |
overwhelmed:【形】圧倒される、参る |
garden–variety:【形】ありふれた、普通の |
issue:【名】問題 |
session:【名】(ある活動をする)時間 |
seem:【動】~のようである |
extroverted:【形】外向的な |
guess:【名】予想 |
base on ~:~に基づいて |
description:【名】説明、描写 |
ban A from ~:Aを~から追放する |
proclivity:【名】(好ましくないことの)傾向、性癖 |
naked:【形】裸で |
encourage:【動】促す、仕向ける、働きかける |
finally:【副】ようやく、ついに |
adjust:【動】調整・調節する |
OCD=obsessive compulsive disorder:強迫性障害 |
clever:【形】利口な、賢い |
unstable:【形】不安定な |
take charge:支配する、実権を握る |
forgive:【動】許す |
challenge:【動】(正当性を)疑う、挑戦する |
prove:【動】証明する |
cotton blend:綿との混紡 |
collar:【名】(衣服の)襟 |
snood:【名】スヌード |
health–conscious:【形】健康志向の |
purveyor:【名】(食料の)調達人 |
originally:【副】最初は、もともとは |
solicit:【動】誘う、懇願する |
lovingly:【副】愛情をこめて、優しく |
reheat:【動】~を温め直す |
suicidal:【形】自滅的な、自虐的な |
Hooters:【名】(アメリカの)フータ―レストラン |
throw out:【句動】捨てる |
on many levels:多様なレベルで |
get soft:柔らかくなる |
around the middle:腹の周り |
author:【名】創造者 |
play on:【句動】(人の)感情を刺激する |
incessant:【形】絶え間ない、ひっきりなしの |
need:【名】要求、必要 |
fat:【名】脂肪、ぜい肉 |
in the proximity of ~:~の近くに |
augmented:【形】増大された |
run:【動】(会社を)経営する |
trash:【名】ごみ、くず |
spill:【動】こぼす、ばらまく |
meticulous:【形】極めて注意深い、細部まで行き届いた |
be up to ~:~(悪いことを)たくらむ |
thrill:【名】身震い、スリル、ワクワク |
outsmart:【動】~に知恵を使って勝つ |
used to ~:かつて~だった |
come out:【句動】出かける |
meal:【名】食事 |
sleepyhead:【話・名】(子供)眠そうな人 |
come along:【句動】一緒に来る |
proper:【形】きちんとした |
unsatisfactory:【形】不満足な |
ruin:【動】台無しにする |
reception:【名】歓迎会 |
aid:【動】補助・援助する |
digestion:【名】(食物の)消化 |
buck:【名】雄シカ |
mating season:発情期 |
chase around:【句動】追いかけ回す |
crepuscular:【形】薄明(薄暮)活動性の |
dusk:【名】夕暮れ |
dawn:【名】夜明け |
crooked:【形】曲がった、ゆがんだ |
fact:【名】事実 |
shut:【動】(ドアを)閉める |
passion:【名】情熱、愛情 |
purpose:【名】目的 |
truly:【副】本当に、全く |
asleep:【形】眠って |
dark-haired:【形】黒髪の |
might as well:(状況から判断して)~した方がいい |
crumb:【名】パンくず |
作品に出てくる英語3-4
wait:【動】待つ |
stand:【動】立つ |
lose:【動】失う |
in trouble:面倒な・大変な状況にいる |
pregnant:【形】妊娠して |
kisser:【名】キスをする人 |
main:【形】主な、主要な |
set up:【句動】(機械を)準備する |
next to ~:~の隣に |
sneak:【動】こっそり連れていく |
tell on someone:【句動】(人を)密告する |
on purpose:わざと |
detention:【名】拘束、居残りの罰 |
get away from ~:~から離れる |
ritual:【名】儀式、(いつもの)決まったやり方 |
fall asleep:眠りにつく |
reach:【動】~に連絡をする |
lining:【名】裏地 |
slit:【名】(衣服の)スリット |
in the middle of the night:夜中に |
emergency:【形】緊急の |
due to ~:~が原因で、~のせいで |
garden–variety:【形】ありふれた、普通の |
issue:【名】問題 |
incident:【名】事件、出来事 |
safe:【形】安全である |
bring back:【句動】~を思い出させる |
detail:【名】詳述 |
field trip:社会見学、遠足 |
come up to someone:(人に)近づく |
run off:【句動】走り去る |
surmise:【動】~ではないかと考える |
on a dare:度胸試しで |
upset:【動】(精神的に)動揺させる |
teenage:【形】10代の |
prank:【名】いたずら |
go over:【句動】理解するためによく考える |
although:【接続】~だけれども |
abused:【形】虐待された |
cause:【動】引き起こす |
suppressed:【形】抑圧された |
completely:【副】全く、完全に |
take over:【句動】(義務や仕事を)引き継ぐ |
crawl on ~:~の上をはう |
slight:【形】非常に小さい、ほんのわずかな |
friction:【名】(物理的な)摩擦、擦れ |
imperfection:【名】不完全、欠陥 |
seemingly:【副】一見したところ、外見的には |
sheer:【形】(崖などが)ほとんど垂直な |
surface:【名】水面、表面 |
thick:【形】(物の層が)厚い |
tough:【形】丈夫な |
hide:【名】皮、皮革 |
rhinoceros:【名】サイ |
disciplined:【形】(人が)規律を守る、自制心がある |
precise:【形】(人が行動に)きちんとした |
take advantage of ~:~を上手く利用する |
bring forward:【句動】前面に出す |
chaos:【名】大混乱 |
grab:【動】つかむ |
evil:【形】邪悪な、有害な |
necessary:【形】必須の、欠かすことのできない |
ridicule:【動】~をあざ笑う、冷笑する |
deserve:【動】当然の報いを受ける |
struggle:【動】(困難に)取り組む、悪戦苦闘する |
be pleased to ~:~ができて光栄である |
assume:【動】~だと推測する |
be in charge:責任を負う |
take charge:支配する、実権を握る |
come into existence:出現する、誕生する |
undesirable:【形】望ましくない、好ましくない |
become aligned:提携・連携する |
belief:【名】信念、考え |
based on ~:~に基づく |
comfort:【動】(肉体的・精神的に)楽にする |
confused:【形】(頭が)混乱した |
alter:【名】人格 |
reside:【動】(人やものに内在的に)存在する、宿る |
fantasy:【名】想像、空想、幻想 |
basement:【名】地階、下部構造 |
abduct:【動】拉致する |
walky=walkie-talkie:トランシーバー |
contrition:【名】(罪・非行に対する)悔恨 |
sympathy card:お悔やみ状 |
funeral:【名】葬儀、告別式 |
sentient:【形】知覚できる、知覚している |
creature:【名】生き物 |
represent:【動】~を象徴する・意味する |
evolution:【名】進化 |
ordinary:【形】つまらない、平凡な |
humanity:【名】人間、人類 |
calm:【形】(気持ちが)落ち着く、和む |
in the presence of ~:~の面前で、~の立会いで |
sacred:【形】神聖な |
pretend:【動】~のふりをする |
load:【動】(銃弾を銃に)装填する、込める |
quite:【動】(程度が)すごく、非常に |
extraordinary:【形】類いまれな、非凡な |
similar:【形】似ている、類似した |
quarters:【名】営舎 |
prefer:【動】好む |
promote:【動】昇進させる |
suddenly:【副】突然に |
rather:【副】かなり、ずいぶん |
malevolent:【形】悪意のある、邪悪な |
punish:【動】罰する |
arrive:【動】到着する |
avoid:【動】避ける |
attention:【名】注目 |
spotless:【形】欠点のない |
good intentions:善意 |
instead of ~:~の代わりに |
discover:【動】発見する |
sight:【名】視力、視覚 |
speculate:【動】推測する |
optical nerve:視神経 |
regenerate:【動】再生する |
the broken:【名】(ショックで)打ちひしがれた人 |
emerge:【動】現れる、出現する |
muscular:【形】筋肉のがっしりとした |
mane of hair:ふさふさした髪 |
twice the length of ~:~の2倍の長さ |
limit to ~:~の限界 |
the young:【名】若い人 |
impure:【形】不潔な、汚い |
discuss:【動】議論する |
fully:【副】十分に、完全に |
feel empowered:パワー(力)を得たように感じる |
philosophy:【名】哲学、(考え方の)視点 |
down the hall:廊下の先に |
egregious:【形】実にひどい、とんでもない |
crime:【名】犯罪 |
monstrous:【形】怪物のような |
作品に出てくる英語4-4
bolt:【名】かんぬき、スライド錠 |
crack:【名】(ドアや窓が少し開いてできた)すきま |
with regard to ~:~に関しては |
defeat:【名】敗北 |
conquest:【名】征服 |
liken A to ~:Aを~になぞらえる |
brazen:【形】厚かましい、ずうずうしい |
ultimatum:【名】最後通告 |
apostatize:【動】(信仰・信条を)捨てる |
defiance:【名】果敢な対抗、反逆、挑戦 |
stand up to ~:~に対抗する |
advance:【名】前進 |
in the face of ~:~に直面して |
scare tactics:おどし作戦 |
insulin shot:インスリン注射 |
diabetes:【名】糖尿病 |
besides ~:【前】~を加えて |
if it wasn’t for ~:もし~がなければ |
mess:【名】メチャクチャ |
get/have a taste for ~:~の良さがわかる、~を好む |
be worried sick:気がかり・心配でたまらない |
obsess:【動】頭の中にとりつく |
picture:【動】頭の中に描く、想像する |
think through ~:~についてじっくり考える |
organizationally:【副】組織的に |
thus:【副】したがって、だから |
horrible:【形】恐ろしい、身の毛のよだつ |
shell:【名】(散弾銃の)薬包 |
handle:【動】対処する |
reality:【名】現実 |
overrun:【動】侵略・制圧する |
the entirety:【名】全部、全体 |
region:【名】地域 |
famed:【形】高名な、著名な、名高い |
famed:【形】不当な扱いを受ける |
alliance:【名】同盟(国)、連携 |
horde of ~:~の大群 |
sustain:【動】維持・存続する |
unworthy:【形】下劣な、卑しむべき |
heart attack:心臓発作 |
glorious:【形】名誉となる、輝かしい |
achieve:【動】(目標を)達成する |
the untouched:【名】触れられていない人 |
the unslain:【名】殺されていない人 |
tear:【動】引き裂く |
value:【名】価値 |
rest:【名】残り |
rejoice:【動】喜ぶ、祝う |
evolve:【動】発達させる |
name of j:【形】死亡した |
locate:【動】~の場所を探す |
guardian:【名】保護者、後見人 |
go through:【句動】通り抜ける |
suspected:【形】~であると疑われている |
murderer:【名】殺人犯 |
controversial:【形】物議をかもしている |
psychological disorder:精神的疾患 |
rumor:【名】うわさ |
unbelievable:【形】信じられない |
conflicting:【形】相反する、矛盾する |
point–blank:【形】至近距離の |
indicate:【動】示す、示唆する |
amalgam:【名】混合 |
various:【形】(種類が)いろいろな |
press:【名】報道陣 |
refer to ~:~に注意を向ける、~に言及する |
alleged:【形】そう思われている、いわゆる |
attacker:【名】攻撃をする人 |
dark:【形】分かりにくい、曖昧な |
leak:【動】(情報を)漏らす |
source:【名】情報元 |
close to ~:~と近い |
because of ~:~が理由で |
wheelchair:【名】車いす |
put away:【話・句動】(刑務所・精神病院に)収監する |