7月4日、その日は全人類にとって忘れ得ぬ独立記念日になる。
7月2日、早朝のニューメキシコ。宇宙センターで衛星アンテナが奇妙な音をキャッチした。報告によると、質量の月の4分の1もある巨大な物体が地球に接近しつつあるという。その正体は異星人の宇宙空母であることが判明、突然人類への猛撃が始まる。7月3日、既にワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルスなどの都市は廃墟と化し、地球滅亡の危機が迫っていた。アメリカ大統領は人類存続をかけて、宇宙船への核攻撃を決行するが失敗に終わる。7月4日のインデペンデンス・デイ(独立記念日)、アメリカ大統領の指揮の下、ついに人類は史上最大の作戦を開始する・・・。
作品の詳細
作品名:インディペンデンスデイ |
原作名:Independence Day |
監督:ローランド・エメリッヒ |
脚本:ディーン・デヴリン |
公開:アメリカ:1996年7月2日、日本:1996年12月7日 |
上映時間:145分 |
制作国:アメリカ |
制作費:7500万ドル |
興行収入:8億1700万ドル |
キャスト:ウィル・スミス、ジェフ・ゴールドブラム、ビル・プルマン、ランディ・クエイド、マーガレット・コリン、メアリー・マクドネル |
レビュー:★★★★☆(315) |
Amazonプライムで視聴する |
Amazonプライム30日間無料体験を試す |
作品に出てくる英語1-3
jump the gun:早まったことをする |
calculated:【形】(値が)計算された |
reception:【名】受信状態 |
impaired:【形】(機能・質が)弱められた、障害のある |
diameter:【名】直径 |
mass:【名】質量 |
meteor【名】隕石 |
as a matter of fact:実を言うと |
brunette:【名】(こげ茶色の髪の)女性 |
stay up:【句動】夜遅くまで起きている |
luncheon:【名】昼食会 |
approval ratings:支持率 |
slip:【動】(能力・状態が)下落する |
traitor:【名】裏切者 |
wimp:【俗・軽蔑・名】意気地なし |
awfully:【副】とても、恐ろしく |
orphaned:【形】(死・遺棄によって)両親を失った |
stick to one’s guns:自身の信念を曲げない |
idealistic:【形】理想主義の |
compromise:【名】譲歩・妥協 |
expire:【動】失効する、期限が切れる |
decompose:【動】腐敗・腐食する |
wedding band:結婚指輪 |
beeper:【名】ポケベル |
ignore:【動】無視する |
static:静電気 |
distortion:【名】信号の歪み |
label:【動】ラベルを張る |
transponder:【名】中継装置:地上から受信した信号を再び地上に送信する装置 |
point:【動】~を向ける |
dish:【名】パラボラアンテナ |
satellite:【名】衛星、人工・通信衛星 |
be screwed up:【俗】めちゃくちゃで |
fuzzy:【形】(輪郭・音が)不明瞭で、(映像が)乱れている |
cover up:【句動】(罪・悪事・本心を)隠す |
run with~【句動】(干渉されずに)~を推進する |
embarrass:【動】恥ずかしい思いをさせる |
keep someone out of the loop:(人を)仲間はずれにする |
somewhat:【副】少々、若干 |
unreliable:【形】信用できない |
ICBM:大陸間弾道弾 |
make up:【句動】作り上げる、作り話をする |
DEFCON:防衛基準体制 |
NORAD=North American Air Defense Command :北米防空軍 |
premature:【形】(行動:判断が)早すぎる |
weekend leave:週末休暇 |
settle into:【句動】(場所に)落ち着く、長くいる |
stationary:【形】動かない、固定された |
orbit:【名】軌道 |
in width:幅で |
head:【動】(ある方向に)向かう |
atmosphere:【名】地球の大気圏 |
admiral:【名】最高司令官 |
on deck:甲板に出て |
blackout:【名】停電 |
diagnostic check:診断チェック |
malfunction:【動】正常に機能しない |
infrared:【名】赤外線 |
incoming:【名】入来・到来 |
correction:【名】修正・訂正 |
confirmed:【形】確認された・確認できる |
coastline:【名】海岸線 |
disturbance:【名】騒ぎ、騒乱 |
resulting:【形】結果として生じる |
hysteria:【名】ヒステリー、興奮状態 |
clear:【動】一掃する |
widespread:【形】広がった、蔓延する |
phenomenon:【名】(不思議な)現象 |
visibility:【名】視界、視程 |
instrumentation:【名】器具類 |
reading:【名】測定値、表示数値 |
pull out:【句動】退却する |
spot:【動】位置を測定する |
secure:【形】安全な、厳重に警備された |
add to~:~を増加・増大させる |
initiate:【動】(重要なことを)開始する |
rendezvous:【動】集合する |
hostile:【形】敵意を持った、非友好的な |
endanger:【動】~を危険にさらす |
thus far:今(これ)までのところ |
oppression:【名】圧迫、抑圧 |
lock:【俗・名】確実なもの・人 |
fix:【名】位置 |
occurrence:【名】発生、存在 |
dust【動】(粉状のものを)振りかける |
recall:【動】思い出す、思い起こす |
recollect:【動】思い出す、回想する |
address:【動】(人に)呼びかける、話しかける |
impress:【動】(人に)良い印象を与える |
slobber:【動】よだれを垂らす |
estimate:【名】(数・量の)推定(値) |
up to~:最大~まで |
satellite feed:衛星画像 |
extinction:【名】(動植物の)絶滅 |
synchronize:【動】~と(を)同時にする |
fellow:【名】仲間、同志 |
unprecedented【形】前例のない、前代未聞の |
embedding:【名】埋め込み |
subtle :【形】繊細な、(すぐには)わからない |
overlook:【動】見落とす |
feel compelled to~:~せずにはいられないと感じる |
in an orderly fashion:規律正しく |
fender–bender:【名】(車の)軽度の衝突事故 |
on leave:休暇中で |
rowdy:【形】騒ぎ立てる |
postpone:【動】後回しにする |
loot:【動】略奪を行う |
vulture:【名】強欲な人、ハゲワシ |
criticize:【動】批判する |
作品に出てくる英語2-3
cut off:【句動】行く手を遮る |
crop-duster:【名】農薬散布用飛行機 |
leaflet:【名】チラシ |
attribute A to B:Aの原因をBによるものと考える |
post-traumatic:【形】外傷後の |
keep to oneself:人付き合いを避ける |
abuse:【動】(肉体的・精神的に)虐待する |
lock-up:【名】留置場 |
inadvertently【副】何気なしに、うっかり |
trigger:【動】(出来事を)引き起こす |
interstellar:【形】星空で起こる |
wuss:【俗・名】臆病者 |
booty:【俗・名】尻、ケツ |
get ahead:【句動】出世する |
break off:【句動】絶交する、別れる |
fanatic:【名】狂信者、マニア |
rooftop:【名】屋上 |
talk into~:【句動】~するように説得する |
trip:【俗・動】(麻薬で)幻覚症状を感じる |
schmuck:【俗・名】バカ、愚か者 |
triangulate:【動】~を三角法で測る |
foolhardy【形】(行為が)向こう見ずな |
in light of~:~(得られた情報)を考慮して |
apparent:【形】明らかな |
retrofit A with B【動】AにB(部品や装置)を組み込む、据え付ける |
commence:【動】~を開始する |
refit:【動】再装備する |
hull:【名】(ロケットや宇宙船などの)外殻構造 |
near:【動】近づく、接近する |
unanimously:【副】全会一致で |
curve:【名】曲線 |
relay:【動】(放送を)中継する |
hover:【動】空中に浮かぶ |
prayer:【名】祈り |
authorities:【名】(行政権がある)官庁、機関 |
vacate:【動】(建物などから)立ち退く |
premise:【名】建物、施設 |
put someone through:(人に)電話をつなぐ |
as to:~に関しては |
the extent of~:~の及ぶ(範囲・程度・大きさ) |
devastation:【名】破壊すること |
in ruins:廃墟となって |
pull over:【句動】(車を)停止する・させる |
counterattack:【名】反撃 |
anxious:【形】気がかりで、心配で |
whup someone’s ass:【卑】(人に)仕返しをする |
a total loss:全損 |
emerge victorious:(戦いで)勝利を収める |
squadron:【名】飛行中隊 |
at will:任意に |
retreat to:~に撤退する |
fallback:【形】後退・退却の |
abort:【動】(計画を)中止・中断する |
bank:【動】バンクする:進行方向を変更するときに横に傾くこと |
close on someone:(人の)後について |
encounter:【名】(思いがけない)出会い |
for crying out loud:お願いだから、頼むから |
airsick:【形】飛行機に酔う |
get to~:~に連絡をつける |
sustain:【動】(被害を)受ける、被る |
soil:【名】国土 |
regardless of~:~にかかわらず |
take someone’s word for it:(人の)言葉を信じる |
dreadlocks:【名】ドレッドロックス:レゲエミュージシャンがよくやっているように、髪の毛を縮らせて細く束ねたヘアスタイル |
with an attitude:【俗】偉そうな態度で |
overhead:【副】空高くに |
plausible:【形】(話・説明が)もっともらしい |
deniability:【名】黙秘権 |
head up:【句動】(組織などを)率いる |
tamale:【名】(メキシコ料理)タマーレ |
neat:【形】素敵な、かっこいい |
duplicate:【動】複製する |
gizmo:【名】機器、装置 |
dissimilar:【形】似ていない |
comparable:【形】同等な |
tolerance:【名】我慢、耐性 |
vault:【名】金庫室、貯蔵室 |
anatomy:【名】生体構造 |
vocal cord:声帯 |
means:【名】手段 |
extrasensory:【形】超感覚的な |
perception:【名】知覚、認知 |
frail:【形】虚弱な、もろい |
unlock:【動】解き明かす |
crack:【動】解読・解明する |
stumble on:~を偶然見つける |
clearance:【名】許可 |
be deemed:~とみなされている |
classified:【形】機密事項の |
ineffective:【形】無力な、無能な |
exterminate:【動】全滅・絶滅させる |
last【動】~を持ちこたえさせる |
exotic:【名】ストリップダンサー |
spreader:【名】広げる道具 |
ridge:【名】頭部、突起部 |
proceed:【動】(行為を)始める、進める |
icky:【形】(外観・感触が)不快な |
truce:【名】停戦・休戦 |
coexist:【動】共存する |
locust:【名】バッタ、イナゴ、貪欲な人 |
bastard:【俗・軽蔑・名】ろくでなし野郎 |
make a difference:社会を変えるようなことをする |
await:【動】(物事が起こることを)期待する、待ち望む |
verification:【名】確認、照合 |
deserted:【形】見捨てられた、人の住まない |
recon=reconnaissance:【名】偵察、調査 |
deploy:【動】配置につく、展開する |
issue:【動】発令する |
作品に出てくる英語3-3
make an entrance:格好良く登場する |
pollute:【動】汚染する |
rip up:【句動】引き剝がす |
penetrate:【動】突き抜く、貫く |
disable:【動】(機能を)無効にする |
corresponding【形】対応する |
infect:【動】感染させる |
dock with~:~とドッキングする |
disorient:【動】混乱させる |
cockamamie:【俗・形】バカげた、無意味な |
qualified:【形】資格・資質・能力のある |
maneuvering capability:操縦能力 |
wreck:【名】ぼろぼろなもの |
clamp:【名】(物を挟む)やっとこ |
snivelling【形】鼻垂れな |
weasel:【名】コソコソする人、ずるい人 |
contingent:【名】構成部隊 |
reinforcement:【名】増援部隊、補強 |
counteroffensive:【名】反撃 |
annihilation:【名】全滅、壊滅 |
preferable:【形】より望ましい |
crash course:短期集中講座 |
avionics:【名】航空電子機器 |
be dying to~:~したくてたまらない |
tactical:【形】限定的な、戦術的な |
console:【名】操作卓 |
detonate:【動】爆発させる |
cut it close:余裕がない、際どいタイミング |
adjust:【動】調整・調節する |
get hung up:時間を取られる |
matrimony:【名】結婚すること |
wed:【動】結婚させる |
hold one’s peace:口をつぐんでいる |
forsake:【動】(大切なものを)断念する |
designated:【形】指定された |
mankind:【名】人類 |
tyranny:【名】独裁政治 |
persecution:【名】迫害 |
vanish:【動】消えてなくなる |
gear:【名】道具、用具一式 |
airborne:【名】空挺部隊 |
put a hex on:まじないをかける |
upright:【形】直立の |
jerk:【俗・名】ばか、まぬけ |
primary:【形】(重要性が)一番の |
count on:【句動】予想・期待する |
invasion:【名】侵略 |
rear:【名】後方部隊 |
flank:【動】側面に位置する |
follow suit:後に続く |
disengage:【動】離れる、外れる |
evasive:【形】回避する |
gladly:【副】喜んで |
stuck:【形】動きが取れない |
override:【動】~を覆す、無効にする |
bandit:【俗・名】敵戦闘機 |
flanking:【形】側面の |
look after:【句動】面倒を見る、世話をする |
plough=plow:【動】耕す |
draw off:【句動】注意をそらす |
earthling:【名】地球人 |
side-seat driving=back-seat driving:余計な干渉 |
Amazonプライム30日間無料体験を試す