“恐怖”と”謎”の天才Mナイト・シャラマンがが放つ壮大なるディザスター・サスペンス
『シックス・センス』で恐怖を感動の域に昇華させ、驚愕のどんでん返しでその名を世界に知らしめたM・ナイト・シャラマン監督。その後、『サイン』、『ヴィレッジ』といった超自然的なスリラー&ミステリーで、先読みを許さない天才ストーリー・テラーの地位を確立した若き天才が、この夏に一大センセーションを巻き起こす衝撃作を放つ。
その最新作『ハプニング』は”突発的な出来事”を意味する題名の通り、ある日突然、アメリカ全域を襲う異常現象を描き出す。本作でシャラマンが突きつけるのは絶対に逃れることのできない”見えない脅威”だ。”世界の終わり”という新しいアイデアを思いつき、ただならぬ胸騒ぎを覚えたシャラマンは「恐怖の理由がわからないためいっそう怖さが増す」という考えのもと、究極の悪夢を創造。さまざまな不安が渦巻く21世紀の地球に警鐘を鳴らすかのように壮大なスケールのディザスター・サスペンスを完成させた。
ストーリー
いつもと同じおだやかな朝を迎えたセントラルパークに突然何者かの叫び声が響き、来園者は時が止まったかのように道に立ちつくす。やがて後ろ向きに歩きだし、バタバタと倒れ出す人々。別の場所のある工事現場では作業員たちがまるで糸の切れた操り人形のように自らビルの屋上から転落していく。それは前代未聞の大惨事の始まりだった。ニューヨークの原因不明の異変は、エリオットが勤める学校にも伝わってきた。すでに謎の死を遂げた人々には段階的な兆候が見られたという。エリオットの同僚ジュリアンはフィラデルフィアの母親の家に一緒に避難しようと彼を誘う。謎の”見えない脅威”は急速にアメリカの全域に広まり各地で大パニックが発生。エリオットと妻アルマ、ジュリアンが乗り込んだ列車も線路で立ち往生し、車掌は「誰とも連絡がつかなくなった」と力なく告げる。どこに逃げればいいのか。一体何が起こっているのか?理由も原因もわからないまま、エリオットはアルマとともに絶望的なサバイバルを繰り広げていくのだった・・・。
作品の詳細
作品名:ハプニング |
原作名:The Happening |
監督:M・ナイト・シャマラン |
脚本:M・ナイト・シャマラン |
公開:アメリカ:2008年6月13日、日本:2008年7月26日 |
製作費:4800万ドル |
興行収入:1億6300万ドル |
キャスト:マーク・ウォールバーグ、ズーイー・デシャネル、ジョン・レグイザモ、スペンサー・ブレスリン、フランク・コリソン、アラン・ラック |
レビュー:★★★★☆(199) |
Amazonプライムで視聴する |
Amazonプライム30日間無料体験を試す |
楽天市場で探す |
作品に出てくる英語
crippled:【形】手足が不自由な |
claw:【動】爪でひっかく |
major:【形】深刻な、命に関わる |
vanish:【動】姿を消す |
coordinated:【形】組織的な、協調的な |
pump:【動】注入する、噴き出す |
a fraction of:わずかの |
degree:【名】程度 |
disorient:【動】方向感覚を失わせる |
downright:【形】完全に、あからさまに |
whack:【俗】状態 |
awe:【名】畏敬の念 |
the law of nature:自然の法則 |
minuscule:【形】ごくわずか |
excuse:【動】退出を許す |
airborne:【形】空中を通る |
disorientation:【名】見当がつかない |
dismiss:【動】解散させる |
variable:【名】変化しやすいもの |
distant:【形】よそよそしい |
utilize:【動】活用する |
come equipped with:~が標準装備になっている |
asphyxia:【名】呼吸停止、窒息 |
natural compound:天然化合物 |
confined:【形】~に限られた |
silhouette:【名】シルエット、影絵 |
chill out:落ち着く |
discontinue:【動】やめる、中止する |
sheer number of:非常にたくさんの |
crappy:【卑】(質が)ひどい、悪い |
plant nursery:種苗店 |
stimulus:【形】刺激、激励 |
vent:【名】通気口 |
binocular:【名】双眼鏡 |
barbed wire:有刺鉄線 |
resilient:【形】立ち直りが早い、回復力のある |
population:【名】集団 |
firearm:【動】銃器 |
douche bag:【俗】くそ野郎 |
booby trap:罠、陰謀 |
toxin:【名】毒素 |
dissipate:【動】消散する、消える |
potent:【形】効き目がある |
in a positive manner:プラス思考で |
primordial:【形】根源的な |
crest:【動】頂点に達する |
superfluous:【形】余分な |
wait out:【動】(危険が過ぎ去るまで)じっと待つ |
crude:【形】大雑把な |
slope:【名】傾斜、勾配 |
precipitously:【副】急速に、急激に |
rumblings:【話】うわさ、不満 |
informant:【名】情報提供者 |
psychotropic:【形】精神に作用する |
perimeter:【名】防御線 |
eye:【動】見つめる、凝視する |
sufficient:【形】十分な |
springhouse:【名】貯蔵庫 |
mend:【動】修繕する |
touch:【名】手際の良さ、器用さ |
algae:【名】藻類 |
prelude:【名】前触れ |
skeptic:【名】懐疑論者 |