60年代のTVシリーズのリメイクで、エディ・マーフィとオーウェン・ウィルソンのコンビが繰り広げるスパイアクション
ストーリー:米国が極秘開発した最新型ステルス戦闘機”スイッチブレイド”が盗まれた!国家安全保障局BNSのスペシャル・エージェント、アレックスはスイッチブレイドが闇の武器商人ガンダースの手に渡り、ブダペストで開催されるボクシングミドル級タイトルマッチの裏で取引が行われることを突き止める。大統領から極秘指令を受けた57連勝中のチャンピオン、ケリーとタッグを組んで奪還に向かうが・・・。世界の存亡を賭けて、かつてない新コンビは極秘任務を遂行することが出来るのか?
出演:エディ・マーフィ、オーウェン・ウィルソン、ファムケ・ヤンセン、マルコム・マクダウェル、ゲイリー・コール、フィル・ルイス
★★★★★ さすがのエディ・マーフィ
テンポよくストーリーが展開し、エディ・マーフィのマシンガントーク炸裂で、面白く、あっと言う間に終了です。落ち込んだ時に気分を盛り上げるのにもってこいの作品です。
★★★★☆ 特に見せ場のない映画ですが
スパイ映画の代表と言えば007ですが、こちらもステルス機やコンタクトレンズ型カメラ等なかなか面白いアイテムが登場します。とはいえあまり活躍はしませんが。主人公のケリー(エディ・マーフィー)とアレックス(オーウェン・ウィルソン)はお調子者とドジ男ながらも名コンビです。全体にコメディ色が強いです。一部はコメディすぎて空回りしてる場面もありますが、ストーリーのテンポは良いです。終盤は裏の裏の裏を描いた展開で一応の盛り上がりを見せます。エディ・マーフィーファンなら見ても損はありません。
作品の詳細
作品名:I SPY |
監督:ベティ・トーマス |
脚本:デヴィッド・ロン、ジェイ・シェリック、コーマック・ウィバーリー、マリアンヌ・ウィバーリー |
公開:アメリカ:2002年11月1日、日本:2003年4月26日 |
上映時間:96分 |
制作国:アメリカ |
製作費:7000万ドル |
興行収入:3400万ドル |
Amazonで探す |
Amazonプライムで視聴する(字幕版) |
Amazonプライム30日間無料体験を試す |
楽天市場で探す |
作品に出てくる英語
hodaddy:サーファー気取りの男 |
rendezvous:【名】待ち合わせ場所、ランデブー |
turncoat:【名】裏切者 |
for crying out loud:お願いだから、頼むから |
in one piece:【話】無事に |
consider it done:任せてください |
infinity:【名】無限であること |
drawers:ズボン下、下着 |
licorice:【名】甘草、リコリス |
mucho:【形】(スペイン語で)とても大きな |
hush-hush:【名】極秘 |
cover:【名】偽装、カモフラージュ |
be hung up on:~に恋煩いをしている |
allure:【名】魅力 |
stakeout:【名】張り込み |
vision:【名】絶世の美女 |
single-handedly:【副】自力で、独力で |
avert:【動】回避する、防ぐ、避ける |
Bay of Pigs:ピッグス湾、キューバ南の湾 |
fare:【動】(物事を)やっていく |
phony:【名】ペテン師 |
sleek:【形】こぎれいな、つやつやした |
evildoer:【名】悪い人 |
depletion:【名】減少、枯渇 |
reimbursement:【名】(費用の)返済、払い戻し |
light into:攻撃する |
bounce:【俗】去る、出発する |
camouflage:【名】偽装、カモフラージュ |
drool:【名】ヨダレ |
get off on the wrong foot :出だしでつまずく |
Meadowlark Lemon:アメリカのバスケット選手 |
Curly Neal:アメリカのバスケット選手 |
confetti:【名】紙吹雪 |
knock oneself out:【俗】好きなようにやる |
high roller:【俗】金遣いの荒い人 |
get ~ out of your system:憂さ晴らしをする |
third person:第三者 |
lame-ass:【形】うんざりする |
optical:【形】視覚の、可視光線の |
diaphanous:【形】透けて見える |
transducer:【名】変換器、振動子、送受波器 |
retina:【名】網膜 |
dead issue:もう済んだこと |
whump:【動】たたきのめす |
hit it:【俗】セックスする |
rough up:痛い目に遭わせる |
buff:【形】筋肉隆々とした |
curl=biceps curl:(筋トレ)二頭筋カール |
infrared:【名】赤外線の |
in the flesh:実物の、目の辺りに |
would you care for ?:~はいかがですか? |
ticklish:【形】くすぐったがり屋 |
queasy:【形】吐き気がする |
hunch:【名】かん、虫の知らせ |
defeatist:【形】敗北主義的な |
have something up one’s sleeve:ひそかに用意している |
potent:【形】強力な |
sludge:【名】へどろ |
wait out:(危険が)過ぎ去るまで待つ |
loopy:【形】気が狂う |
buzz:【俗】酔い |
pour one’s heart out:(心のうちを)打ち明ける |
trappings of success:成功の証 |
savoir-faire:【名】(フランス語)臨機応変さ |
unleash:【動】束縛から解放する |
floozy:【俗】汚い女、派手な女 |
pedestal:【名】(柱・像などを立たせるための)台 |
cot:【名】折り畳み式ベッド |
capsize:【動】ひっくり返る、転覆する |
delirious:【形】意識が混濁した、狂乱状態の |
the last straw:我慢の限界を超えるもの |
immobilize:【動】使えなくする、機能停止させる |
snag:【名】(思わぬ)障害、妨害 |
braid:【動】編む |
rage on:【動】勢いが増す |
precaution:【名】予防措置 |
wicked:【俗】優れた、最高の |
on a need-to-know basis:極秘事項で |
cripple:【動】活動不能にする |
flip-flop:【動】急展開する |
murky:【形】はっきりしない、胡散臭い |
wear out:使いきる、使い古す |
smear:【動】塗りつける |