マーク・ウォールバーグが彼の魅力を最大限に発揮する「ザ・シューター/極大射程」。
ストーリー:アフリカのエリトリアで偵察任務に就いていた米海兵隊の敏腕狙撃手ボブ・リー・スワガー(マーク・ウォールバーグ)。だが、その攻防で援軍に見捨てられ、相棒のドニーが命を落としてしまう。3年後、スワガーは一線を退き、愛犬サムとワイオミングの山中で隠遁生活を送っていた。そんなある日、彼の元に退役したアイザック・ジョンソン大佐(ダニー・グローヴァー)とその部下たちが訪ねてくる。そして、全米各地を遊説する大統領に対して暗殺計画が浮上し、スワガーの経験から犯人が狙撃に及ぶ都市を割り出してほしい、と要請されるのだった。やがて、その都市をフィラデルフィアに絞り、現場で監視にあたるスワガーだったが・・・。
出演:マーク・ウォールバーグ、マイケル・ペーニャ、ダニー・グローヴァー、ケイト・マーラ、イライアス・コティーズ、ローナ・ミトラ、ジョナサン・ウォーカー、ジャスティン・ルイス、テイト・ドノヴァン、 ラデ・シェルベッジア、 リヴォン・ヘルム
★★★★★ ジャケットで損してる映画
ジャケットを見ると戦争映画みたいだが、これは凄腕狙撃手が追われる話。ものすごく表紙で損してる。実際はシリアスで陰謀を追っていく映画。で、主人公はスナイパーなので、やっぱスナイパーの腕すごい!がふんだんに堪能出来ます。
ごく一般的には スナイパーは近接戦はあまり・・と言われていますが、こちらの狙撃手は遠近戦闘いける映画さながらのヒーロー像でやや暗殺者エージェント的なスキル。それでも全体を通して狙撃手だから出来たであろう構成は良く出来てるの一言。おすすめ。
★★★★★ なにこれメチャクチャ面白いじゃん!!!
ジャケットも微妙だし、あまり期待しないで暇つぶしに観てみたら、予想を遥か10倍超えました。いきなり銃撃戦が始まりますが、見所はここではありません。最初の30分過ぎてからが本番です。緊張感あり、あっという間に爽快なラストまで面白かったです。これはもうダイハードならぬ、ダイ・スーパーハードですね。無理な展開とわかりつつ、こういう分かり易いアクション映画もたまにはいいですね。ヒロインのセクシーさも見所です!
★★★★☆ マイケル・ペーニャが大活躍!
マーク・ウォールバーグは好きな俳優だけれども、実は期せずして相棒となった新米FBI捜査官(マイケル・ペーニャ)がいい活躍をしている。ある意味アメリカの闇を描いている映画なんだが、みな星条旗に忠誠を誓っているため時として正義にはほど遠い行為にも加担することになってしまう。主人公(マーク・ウォールバーグ)は忠誠心の強い狙撃兵で何の迷いもなく参加した戦闘で大事な仲間を失い、失意に帰国したその後も優秀であるが故にまた悪党に利用されて殺されかける。新米FBI捜査官と戦友の妻に助けられ濡れ衣をはらし、最後には巨悪にもリベンジするという、終わってみれば単純明快、勧善懲悪な映画のようだがアクション、ストーリー展開とも飽きさせずスピーディーな展開に引き込まれた。繰り返し見たくなるアクション・エンターテイメント。
★★★☆☆ 正義は勝つ!
正義が必ずしも勝つわけではない・・・と思わせといて、そこは米国映画。でも現実は劇中でも触れられているように
ケネディ暗殺のように真相は闇に葬られるんだろう。米国の良いところはたとえフィクションでもそういう闇を暴こうとするドラマが作られること。これは中国・ロシアという他の大国ではできないこと。
作品の詳細
作品名:ザ・シューター/極大射程 |
原作名::Shooter |
監督:アントワーン・フークア |
脚本:ジョナサン・レムキン |
公開:アメリカ:2007年3月23日、日本:2007年6月1日 |
上映時間:124分 |
製作国:アメリカ |
製作費:6100万ドル |
興行収入:9500万ドル |
Amazonで探す |
Amazonプライムで視聴する(字幕版) |
Amazonプライムで視聴する(吹替版) |
Amazonプライム30日間無料体験を試す |
楽天市場で探す |
作品に出てくる英語
egress:出口 |
primary:【名】最初 |
over the top:乗り越えていく |
tertiary:【名】第三記 |
track someone through:~を通じて~を追跡する |
sew:【動】縫う |
peacekeeping:【名】平和維持 |
plot:【動】計画を立てる、企てる |
alternate:【名】他の代わりになるもの |
belt-fed:【形】ベルト式の |
call in:電話をする |
hostile:【軍】敵 |
crooked:【形】曲がった、折れた |
friendly:【軍】味方 |
small arms:小型の武器 |
pull out:【軍】撤退させる |
comm link:communication link:通信回線 |
expendable:【名】消耗品、使い捨て |
inflict:【動】与える、負わせる |
casualty:【名】死亡者 |
asset:【名】(自国で活動する)スパイ |
lay~at someone’s feet:~を~のせいにする |
venture out:(思い切って)外に出る、人に顔を見せる |
punch line:(ジョークの)おち |
core belief:核となる信念 |
gunnery sergeant:海兵隊の下士官 |
foolhardy:【形】無茶な、無謀な |
anonymous:【名】匿名の |
transmission:【名】通信、送信 |
cordon:【名】非常線 |
scout:【動】偵察する、探し回る |
pogue:【名】ホモの男 |
elevation:【名】高度、標高 |
spindrift:【名】波しぶき |
coriolis effect:地球の自転が与える影響 |
come into play:作用する |
thug:【名】悪党 |
solemnly:【副】心から、厳粛に |
swear:【動】誓う |
give a rat’s ass about:~:~について関心を持つ |
counterintelligence:【名】スパイ防止活動 |
piece:【方言】距離 |
ballistic table:弾道表 |
windage:(風による弾丸の)偏流 |
rule out:排除する、除外する |
static:【形】動かない、静止した |
caliber:【名】口径 |
alloy:【名】合金 |
podium:演壇 |
velocity correction:【名】速度補正 |
on the fly:急いで、臨機応変に |
gauge:正確に測定する |
bore:【名】口径 |
recon:reconnoiter:踏査、偵察 |
could use:~をぜひともしてほしい |
sitrep=situation report:状況の報告 |
line of sight:【名】視線 |
atrocity:【名】残虐行為 |
steeple:【名】(教会などの)尖塔 |
slyly:【副】ずる賢く |
subtly:【副】微妙に |
choke off:絞め殺す |
at the root:根本において |
unsnap:【動】スナップを外す |
recoil:跳ね返り、反動 |
transition:【動】移行する |
government-issued:【形】政府発行の |
intercept:【動】抑える、封じる |
disabled:【形】機能しない |
bank:【名】土手 |
would-be assassin:【形】暗殺未遂犯の |
tentatively:【副】とりぜず、暫定的に |
assailant:【名】襲撃者 |
misremember:【動】間違って記憶する |
execute:【動】実行する |
IV=intravenous injection:【名】点滴 |
osmotic pressure:浸透圧 |
cross-stitch:【名】クロスステッチ |
embroidery:【名】刺繍 |
knot:【名】結び目 |
ATF=Bureau of Alcohol, Tobacco and Firearms:アルコール・たばこ・火器局 |
NRO=National Reconnaissance Office:国家偵察局 |
scramble:【動】~を急いで寄せ集める、~を緊急発進させる |
azimuth:【名】発射包囲 |
loose end:【名】未決事項、やり残し |
hallucinate:【動】幻覚を起こす |
pup:【名】子犬 |
get ~ out of one’s system:体から~を取り除く |
think up:思いつく |
makeshift:【形】その場しのぎの |
silencer:【名】消音装置 |
hairy:【俗】危険な、困難な |
pry out:ほじくりだす |
gunsmith:【名】鉄砲工 |
mangle:【動】押しつぶす、ダメにする |
metallurgical:【形】冶金の |
state of the art:最先端、最新技術 |
artificial sweetener:人工甘味料 |
WMD=weapon of mass destruction:大量破壊兵器 |
grassy:【形】草の多い、草深い |
knoll:【名】小山、円丘 |
for the sake of argument:仮定の話の上で |
artillery:【名】大砲、砲術 |
level:完全に破壊する |
perimeter:【名】境界線 |
underling:【侮辱的】下の者 |
conglomerate:【名】複合企業体 |
accrual:【名】(生じる)こと、発生 |
bug out:【俗】逃げる、ずらかる |
shell:【名】破裂弾、炸裂弾 |
remnant:【名】残された物、残余物、残部 |
amenable:【形】従順な、逆らわない |
preamble:【名】予告、前置き |
entail:【動】~を必然的に伴う |
sanction:【動】許可する、認める |
peckerwood:【軽蔑的】白人の貧乏人、田舎者 |
swap:【動】入れ替える |
hearsay:【名】噂、伝聞 |